親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

CATEGORY手作りおもちゃ

繋げ方でいろいろな形に変身!繋がる道路の作り方

車のおもちゃで遊ぶとき、道路を走るように車で遊べるようになったら是非作ってもらいたいおもちゃです。フェルトの両端にマジックテープを縫い付けてあるので、好きなように繋げていろいろな形を作れます。作り方はシンプル!フェルトを切って、直線縫いする…

赤ちゃんの手でも掴みやすい♪ガチャ玉マラカス

子どもが楽しむガチャガチャで出るガチャ玉をリメイク第二弾!今回は、ガチャ玉の形を活かした丸顔の動物モチーフのガチャ玉マラカスです。持ち手が細いので、おもちゃを握れるようになった赤ちゃんから遊べますよ〜♪ 必…

赤ちゃんから遊べる!ガチャ玉ブレスレット

子どもが楽しむガチャガチャで出るガチャ玉をリメイク!ガチャ玉ブレスレットとは、ガチャガチャと音が鳴る、腕に通すことが出来るマラカスです。ガチャ玉にゴムを通して出来るので、小さなお子さまでも簡単に作れちゃうブレスレットです。手作りおもちゃデビ…

バスタオルをリメイク!冬に欠かせないスリーパーの作り方

これから寒い冬の季節となります。寝相の悪い子どもは、いつの間にか布団を蹴飛ばし、体を冷やすこともあるでしょう。そんな時に便利なのが、スリーパー!今回はバスタオル1枚をリメイクする、スリーパーの作り方を紹介します。  …

家にブランコを設置したい!簡単に作れる方法3選

家にブランコがあるのは憧れですよね♪公園に行かなくてもブランコでゆらゆら。子どもの遊びだけではなく、赤ちゃんの寝かしつけや、大人のリラックスタイムとしても使えそうです!今回は家にブランコを設置できる3つの方法についてご紹介します。 &nb…

らくやきマーカーで子どもとオリジナル食器作り

「らくやきマーカー」を使ったことはありますか?子どもがお絵かきを楽しみながら、食器に絵付けができる大変便利なものです。家庭で使う分はもちろん、祖父母へのプレゼントにも喜ばれます。世界に一つだけのオリジナル食器作りに挑戦してみましょう。 &…

子どもの今を観察!毎月変更できるコーナー遊び

新しく買ったおもちゃを、すぐに飽きてしまう事があります。終わりや結果がすぐに分かってしまうおもちゃは、想像力に欠けて集中力も続きません。子どもは今、どんなことに興味を持っているのか?子どもをよく観察し、おもちゃを選ぶのはどうでしょうか。 …

卵のパックで作る、振ったり叩いたりできるマラカス!

家庭のゴミとして出てくる卵のパック。赤ちゃんのおもちゃとして再利用するのはどうでしょうか?今回は段ボールと合わせて作るマラカスの作り方の紹介です。振るだけではなく、叩いても音が出るので、うつ伏せ期~ハイハイ期のあかちゃんにピッタリです♪材料…

さらに記事を表示する