
子どもの味覚形成のためには、幼児期の食事が大事といわれていますよね。ただ、離乳食にせよ、幼児食にせよ、日々の食事のなかで何を芯にして子どもの食育をしていったらいいか迷うこともあるかと思います。 そこで、今回おすすめしたいのは、かつお節を使…
薬物乱用についての怖さは、さまざまな場面で取り上げられてきましたが、ここ最近連日のように薬物に関するニュースが報道され、さらに身近な存在になってきましたね。私たち大人ができることとして、薬物の恐ろしさを子どもたちにきちんと伝える、ということ…
東京・埼玉にはたくさんの子連れスポットがありますね。 お気に入りスポットは何度も足を運んでいますし、株主優待を活用しているケースもあります。 キッザニア・ディズニー・サンリオピューロランドの他、多摩湖フィッシングエリア・麻布台ヒルズなど…
11月も半ばを過ぎ、ここ最近で肌寒いと思うことも増え、朝晩の冷え込みもぐっと激しくなってきましたね。こんな時期は、子どもの服装もどうしたらよいか迷うこと多くないですか?そこで今回は、寒くなる時期におすすめの、子どもの衣類の着せ方についてのお…
子育て中のママたちにとって、「毎日何を作るか」忙しいなかで、献立も決めないといけないのに買い出しまでは本当に大変です。子ども連れでの買い出しももちろんバタバタですが、仕事帰りのスーパーも、ほんとうは家に一刻も早く帰りたいのに、おうちにあるも…
おもちゃや身の回りのものをお片付けすることは、生活に必要なスキルだけでなく、子どもが自分で物事を選択し、行動する「生きる力」にもつながります。ただ、何歳からどうやって教えていったらよいのでしょうか? この記事では、子どものお片付けにどのよ…
さつまいものシーズンが今年もやってきましたね。さつまいもには皆さまもご存じのように、食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境をととのえる食材としてかなりポピュラーですね。さらに、さつまいも自体に甘みがあるので、砂糖を減らせるし、子どものおやつ…
赤ちゃんの靴下ってちっちゃくて、とってもかわいいですよね!でも結構、「赤ちゃんに靴下はいらない」っていう話を私自身、いたるところで聞いてきたので、子どもも裸足で過ごすことが多かったです。ただ、実際のところどうなのでしょうか…? 調べてみた…