CATEGORY育児
子どもといっしょにおうちで飲みたい、免疫力アップの飲み物3つ紹介
体調が気になるこの時期、皆さまいかがお過ごしでしょうか?免疫力を高めるものやことは色々ありますが、今回紹介したいのは、免疫力を高めるのにおすすめの飲み物です。「黒ごまラテ・ジンジャーハニーシロップ・トマトジュース」おうちで、子どもといっしょ…
子どもの集中力をつける遊び紹介!「おもしろけん玉・ジェンガ・ミッケ!のアナログゲーム」
子どもは遊びのなかで、様々な能力をつけて大きくなっていきますよね。そのなかで今回取り上げたいのは、集中力をつけるのに役立つ遊びやおもちゃです。ひたすら玉をのせることにチャレンジする「おもしろけん玉」、並べたり積み上げたりする「ジェンガ」、同…
子どもの「なんで?」から、考える力育てたい~おうちでできる取り組み紹介
子どもは好奇心のかたまりなので、大人に対しても「なんで?」「どうして○○なの?」と日々聞かれることも多いと思います。 子どもの質問がきたときに、すぐに答えるのは簡単なのですが、せっかくなら子どもが自分で考える力も育って欲しいところですね。…
クリスマス・サンタクロースの由来を知ろう~子どもと作れるスノードーム作り方も紹介
12月、子どもが楽しみにしているイベントといえば、やっぱりクリスマスですよね。街中の装飾もクリスマスらしくなり、おうちでもツリーを出したり、サンタさんにプレゼントのリクエストをしたりと気持ちも盛り上がってきていることでしょう。 そこで今回…
遊びながら、子どもの体幹を鍛えたい!手軽にできるトレーニング3つ紹介
体の軸にあたる子どもの体幹(胴体の部分)を鍛えることは、姿勢改善やケガのリスク低減、集中力アップ、外遊びするのが楽しくなるなど、さまざまなメリットがあります。今回紹介するのは、子どもの体幹トレーニング遊びとしておすすめ「トランポリン・ホッピ…
「感情ラベリング・1分間スピーチ・脱ワンワード」で子どもの【伝える力】育てよう
子どもが自分の気持ちを相手に「伝える」ということは、周りのお友だちと良い関係が築けるだけでなく、子ども自身のメンタル安定にもなります。大人になって仕事をする上でも、またプライベートでも、自分の気持ちやおかれている状況を的確に伝えることは円滑…
子どもの反射神経を鍛えたい~楽しく取り組めるおすすめ遊び紹介!
反射神経がよいことは、スポーツなどで良いフォーマンスが出せるだけでなく、危ないことなどから身を守るための「生きていく力」にもなるので、子どもたちにもぜひつけてほしい能力のひとつですね。 反射神経は生まれ持ったものではなく、トレーニングによ…
赤ちゃんは何色が好き?発達によい色は?おすすめのおもちゃについても解説
世の中には様々な色があふれています。モノトーンから原色、くすみカラー、日本古来の色も素敵ですよね。ただ、赤ちゃんの好きな色、発達によい色となると選び方も変わってきます。今回は赤ちゃんの好きな色や視覚・脳の発達によい色について、またおすすめの…