CATEGORYニュース

「紫外線対策グッズ、日焼け止め、食べもの」で子どもの紫外線対策しよう!
子どもの紫外線対策は気になるところと思います。曇り空の日でも快晴時の60%、雨天時は30%の紫外線がふりそそぐと言われているので、これから梅雨時期に入るけど油断はできないですよね。今回紹介するのは、子どもの紫外線対策の方法3選「紫外線対策グ…

おとなになっても役立つ「リズム感」!遊びで取り入れたい、リズムあそび3つ紹介
子どもはリズムを楽しむのが大好きです!音楽にあわせてからだを動かしたり、かけ声にあわせてからだを揺らして楽しんだり…リズム感をつけることは、音楽にしたしみ楽しめるだけでなくスポーツにも有利ですし、将来的には効率的に仕事をこなす能力のひとつと…

子どもの共感力を育てたい!おうちでどんなかかわりしたらいい?
子どもには、思いやりのある子に育ってほしいなと常々思います。それに必要なのが「共感力」。お友だちの意見や気持ちなどにその通りだと感じたり、同じ思いを抱いたり、相手の気持ちを推しはかる力のことです。様々な考え方、価値観が多様化している現代にお…

おうちで子どもと楽しみたい!こいのぼり工作アイデア3つ紹介
5月5日のこどもの日があと少しです。おうちでもこいのぼり飾りされていますか?幼稚園や保育園でもこいのぼり製作したり、お外では川に吊り下げられて楽しそうに泳ぐこいのぼりもよく目にしたりしますよね。今回紹介するのは、おうちでカンタンに作れるこい…

それぞれのステージにむけて~卒園・進級の時期におすすめ絵本3選!
3月といえば、保育園や幼稚園の卒園または進級にむけての時期ですね。もうすでに卒園されたお子さん、今から卒園式のお子さん、また4月から進級を迎えるお子さんいろいろいらっしゃるかと思います。たくさんの思い出を胸に、4月からのスタートの準備期間で…

花粉のつきにくい子ども服の素材は何がいい?おすすめの着方も紹介
子どもの花粉症が年々ふえているといわれています。この時期、できるだけ余分な花粉をからだに浴びたくないし、持ち込みたくないところですよね。ただ、子どもにはどうやって花粉対策すればよいのか分からない、といった方も多いのではないでしょうか。そこで…

子どもの集中力をつける遊び紹介!「おもしろけん玉・ジェンガ・ミッケ!のアナログゲーム」
子どもは遊びのなかで、様々な能力をつけて大きくなっていきますよね。そのなかで今回取り上げたいのは、集中力をつけるのに役立つ遊びやおもちゃです。ひたすら玉をのせることにチャレンジする「おもしろけん玉」、並べたり積み上げたりする「ジェンガ」、同…

赤ちゃんは何色が好き?発達によい色は?おすすめのおもちゃについても解説
世の中には様々な色があふれています。モノトーンから原色、くすみカラー、日本古来の色も素敵ですよね。ただ、赤ちゃんの好きな色、発達によい色となると選び方も変わってきます。今回は赤ちゃんの好きな色や視覚・脳の発達によい色について、またおすすめの…