親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    赤ちゃんの手でも掴みやすい♪ガチャ玉マラカス

    子どもが楽しむガチャガチャで出るガチャ玉をリメイク第二弾!今回は、ガチャ玉の形を活かした丸顔の動物モチーフのガチャ玉マラカスです。持ち手が細いので、おもちゃを握れるようになった赤ちゃんから遊べますよ〜♪

     
     

    必要な材料

    gathamarakasu2

    ●ガチャ玉 1個(大きめで片側が透明タイプ)

    ●丸型ペットボトル(炭酸飲料がベスト) 1本

    ●ラムネ菓子の空き容器(トーマスラムネがジャストサイズ) 1本

    ●鉛筆やボールペン

    ●ビーズなど音の鳴る素材 適量

    ●画用紙や折り紙、包装紙 適量

    ●セロテープ 適量

    ●ビニールテープ 適量

    ●木工用ボンド 適量

    ●ハサミ

    ●カッターナイフ

    作り方

     

    gathamarakasu3

    ガチャ玉サイズの動物を作る

    ガチャ玉を画用紙の上に置き、ガチャ玉を鉛筆やボールペンでなぞりましょう。なぞった跡に沿って、ハサミで切りとり、好きな動物になるように顔パーツを貼り付けましょう。

     

    gathamarakasu4

    ガチャ玉にビーズを入れる

    ガチャ玉の色の付いた部分の穴にセロテープを貼り付けましょう。(今回は分かりやすいようマスキングテープを貼り付けています。)セロテープを貼り付けたら、ビーズなど音の鳴る素材を入れましょう。

     

    gathamarakasu5

    動物パーツを貼り付ける

    ガチャ玉の透明部分に動物をはめ込むようにして固定させましょう。(動物パーツが動くようなら、セロテープで動物パーツとガチャ玉を貼り合わせます。)先程、ビーズを入れた色付き部分と透明部分をカチッと音が鳴るまではめ込みましょう。

     

    gathamarakasu6

    ペットボトルを切る

    ペットボトルの上部をカッターナイフを使って切りましょう。

     

    gathamarakasu7

    ペットボトルとガチャ玉をくっつける

    ガチャ玉の動物パーツが上から見えるようにし、ペットボトル上部の中に押し込む感じで組み合わせましょう。組み合わせた部分をペットボトルとガチャ玉の両方を固定するイメージでグルッと一周ビニールテープで貼り合わせていきます。

     
     

    gathamarakasu8

    持ち手をくっつける

    ラムネ菓子の空き容器の上部に木工用ボンドをつけ、ペットボトルの口を差し込みましょう。差し込み終えたら、くっつけた部分をビニールテープで一周巻き付け、固定します。持ち手部分は折り紙などで装飾すると可愛らしくなります。

    gathamarakasu9

     
     

    gathamarakasu1

    完成

    空き容器に画用紙や包装紙、ビニールテープなどで飾り付けて完成です!今回は動物パーツにしましたが、好きな形、キャラクターなどにしても良いですね♪

    まとめ

    ・中に入れる素材で音色が変わるので、たくさん作って音色を楽しめます。

    ・ラムネ菓子の空き容器の代用でトイレットペーパー芯を切ったものも使えます。(トイレットペーパー芯の場合は、周りを透明幅広テープで補強コーティングしてください。)

    ・ビーズを入れずに、マイクのようにするのもおすすめです。

    [amazonjs asin=”B0756GW7QM” locale=”JP” title=”ポケットモンスター サン&ムーン ガチャポケマシン”]
    コメントは利用できません。