CATEGORY育児
義母に言いにくいことを伝えたい!
義理のお母さんについて「悪い人ではないけれど、育児のことで言いにくいことがある」と感じている人は多いでしょう。孫を可愛がる気持ちはありがたいですが、今と昔では育児の方針も違うことが多々あります。そんな義理のお母さんに言いにくいことをしっかり…
兄弟ができた時に気を付けること
兄弟ができるってとても素敵なことですよね。しかし兄弟ができることによって気を付けないといけないこともでてきます。ここでは何に気を付けるのかをご紹介します。 上の子 下の子が生まれるとどうしても下の子に構…
専業主婦のママが充実感を味わうためにできる生活のポイント!
子どもが幼いほどママに自由はありません。子どものお世話と家事に時間を取られて、家に居るのに座っている暇も無し!そんな毎日だから達成感を味わうこともできずに、孤独感を感じることもあるでしょう。今回は生活の中でママが少しでも「充実している!」と…
100均一のおもちゃはすごい!!
今では身近になった100均一。色々な物が売っていて行くだけでも楽しいですよね。今回は100均一ダイソーにお邪魔してきました。 着せ替え人形 有名な着せ替え人形は数千円したりと結構なお値段。しかしなんとダ…
天気の良い日に洗濯遊び!様々な動作が経験できます
皆さんのお子さんは「しぼる」という動作を行ったことがありますでしょうか?現代では家電の普及によって生活の中での経験が減ってきています。洗濯には様々な動作が含まれ、こする・しぼる・叩いて伸ばす・干す・畳むなど。お手伝いの中で経験させるのはいか…
子どもがご飯を食べない時、どうすればいいの??
2歳を過ぎたころからだんだんイヤイヤが出てきますよね。ご飯を食べる時もイヤイヤになり食べてくれない時もあります。ではどのようにすれば子どもはご飯を食べてくれるのでしょうか? ご飯の時間を決めておこう 朝…
3~4歳児にピッタリ!手ぬぐい2枚で作る100cmのチュニック
可愛い手ぬぐいをリメイクして、100cmのチュニックの作り方です!手ぬぐいなので端の処理は最小限。洗濯しても乾きやすくて、襟元はゴムなので子どもでも着やすいです!ぜひ、お試しください♪ チュニックの作り方 …
赤ちゃんの血液型って変わるの?
出産した産院で赤ちゃんが生まれたときに血液型の検査を受けた人もいるでしょう。しかし、中には「血液型は変わるかもしれないから必要ない」と言われた人もいませんか?医師が必要ないと言えば、そうなのでしょうが親としては気になるところですよね。赤ちゃ…