親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

CATEGORY便利グッズ

ハンドタオル1枚で食事の悩みが減るアイテム!袖を汚さないアームカバー

1歳頃から手づかみ食べが始まり、食事のたびに汚れることになります。毎回床を掃除し、衣類を着替えさせるのも大変ですよね。特に袖は汚れやすく、食べ物の汁が腕を伝って流れ、袖を汚すことになります。今回は袖の汚れを防ぐ、タオル生地のアームカバーの作…

子育て中の家庭は常備したい、防災士がすすめる防災セットはこれ

こんにちは。今、日本では巨大地震・大雨などの自然災害に対するリスクが増してきています。そんな中、子育て中のご家庭では充分な準備ができていますでしょうか。いつか必ず来ると言われている災害。この機会にしっかりと備蓄品を揃えてみてもいいのではない…

乳児を育てているママに便利なアイテム!授乳シュシュの作り方

赤ちゃんが大きく成長するのに大事な授乳。だからこそ1日のうちに何度も授乳タイムはやってきます。今回は乳児を育てているママに便利なアイテムをご紹介します!少しの布とゴムがあれば完成し、授乳タイムのわずらわしさを解消してくれるアイテムとなります…

コープは育児中のママの強い味方!ありがたい商品がたくさん!

第一子妊娠中は、ベネッセ社がプレママ・ママ向けに提供していた宅配サービスを利用していました。そのサービス終了後は、パパに買い物の手助けをしてもらっていましたが、育児をはじめて5年目にして、コープデリを利用しはじめた我が家。ありがたい商品を何…

子どもも喜ぶふるさと納税

色々な商品をもらえるふるさと納税を利用していますか?中には子どもも喜ぶような返礼品もたくさんあります。家族で楽しめるふるさと納税を紹介します。 ふるさと納税の仕組み ふるさと納税はお好きな地方自治体への寄…

目からうろこ!防災講座で学んだ防災時のアイディア。

いろいろなところで開催されている防災講座。複数講座参加し、学んだことの中でも活用できそうなものをご紹介します。 水 家の中で一番過ごすことの多い場所にはペットボトルの水をストックしておきましょう。またペット…

育児にあると便利な裁縫道具!ちょっとした不便を手直しする

私が育児にあると便利だと思うのは裁縫道具!子どもの成長に合わせ、出来ないことを出来るようにしたり、日常の不便さを解消することができるアイテムです。道具は全て100円ショップでも売っている物。針・糸・平ゴムを使った手直しのアイデア3つをご紹介…

マグネットシートで一手間加える!着せ替え遊びを長持ちさせる方法

厚紙を切り取り、さまざまな洋服に着せ替えることができる「着せ替え遊び」女の子には人気の遊びですが、紙で作られた着せ替え人形はちぎれやすいのが難点です。着せ替えする洋服のツメが無くなったり、人形の首が折れてしまったり…。今回は100円ショップ…

さらに記事を表示する