親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    乳児を育てているママに便利なアイテム!授乳シュシュの作り方

    赤ちゃんが大きく成長するのに大事な授乳。だからこそ1日のうちに何度も授乳タイムはやってきます。今回は乳児を育てているママに便利なアイテムをご紹介します!少しの布とゴムがあれば完成し、授乳タイムのわずらわしさを解消してくれるアイテムとなります。

     
     

    授乳シュシュの作り方

    授乳シュシュ②

    <材料>

    ・布 40cm×11cm 1枚

    ・平ゴム 21cm 1本

    ・プラスナップ 1組

     

    ①生地を40cm×11cmの大きさに裁断する。

     

    ②布を半分に折り、真ん中に印を付ける。印を付けたら布は開いておく。

     

    ③21cmに切った平ゴムを、印を付けた場所からさらに半分の場所に縫い付ける。

    →縫い代の部分を考え、やや印側に縫うと、ちょうど真ん中となる。

    授乳シュシュ③
     

    ④また生地を半分に折り、赤い線の部分を縫う。

    授乳シュシュ④
     

    ⑤平ゴムを反対側の端にも縫い付ける。

    授乳シュシュ⑤
     

    ⑥縫い目を切らないように気をつけ、角の余分な布を切ったら、表にひっくり返す。

    授乳シュシュ⑥
     

    ⑦両端に押さえステッチをする。

    →返し口となっていた端はゴムに引っ張られて縫いにくいです。マチ針でしっかり固定をすると、布がズレることなく縫うことができます。

    授乳シュシュ⑦
     

    ⑧プラスナップを付けると完成です!

    授乳シュシュ⑧
     

    服の下から授乳シュシュを通し、プラナップで包み留めます。アゴや手で服を押さえなくても落ちてきません。赤ちゃんの顔に服が当たらないので、ママはずっと下を向いている必要が無く、肩こりの軽減となるでしょう。

     
     

    まとめ

    ・授乳期のママに便利な「授乳シュシュ」の作り方紹介

    ・製作時間は30分

    ・服を押さえることなく授乳できるので肩こりが軽減

    [amazonjs asin=”B07JVCTKKF” locale=”JP” title=”YideaHome キッズ パーカー カーディガン アウター かわいい 秋冬 厚手 裏起毛 防寒 通園 通学 お出かけ (ピンク, 100cm)”]
    コメントは利用できません。