親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    育児中でも生活にうるおいを!我が家が嬉しかったふるさと納税返礼の品・株主優待・株主総会土産!

    以前からふるさと納税の制度や、株主優待の制度をフル活用している我が家ですが、今でも利用しています。一部ではありますが、あらためていただいたものの中でいくつかご紹介させていただきます。また、あわせて印象に残っている株主総会についてもご紹介させてもらいます。

     
     

    ふるさと納税返礼品編

    写真2

    【おままごとおもちゃ:福岡県福津市、リニアおもちゃ:愛知県碧南市】

    今年も息子・娘向きのものということで、おもちゃをそれぞれ1種類ずつ選びました。

    【ピクルス・ドレッシング:神奈川県三浦市、ピクルス:熊本県南小國町】

    返礼品のアバウトな到着日はわかっても、正確な日程まではわからないケースがほとんどです。「到着したけれど、買い物してきたばかりで冷蔵庫や冷凍庫はいっぱい!もらったものまで食べる余裕がない!」という状態になることもありますね。生野菜は日持ちしないこともありますが、ピクルスなら多めにもらっておいても良いかな!ということに気づき今回は2つの自治体からもらいました。野菜が高い時期などに食卓に出すなどの工夫もできます。またあわせていただいたドレッシングも、日持ちしますし、サラダを楽しんで食べる上で重要な要素である為、もらってうれしかった品でした。

    【ヨーグルト・牛乳:岐阜県飛騨市,飲むヨーグルト:岩手県矢巾町】

    子どもがいると余計に日常生活にかかせないものですね。今年も2つの自治体からもらいました。

    【アイスクリーム:長野県小谷村、宮崎県都農町 他】

    子どもに限らずママの楽しみでもあります。今年も複数の自治体からいただきました。

    写真3

    【アマゾンギフト券:静岡県小山町】

    話題にもなっていた関係でいただきました。育児中はアマゾンを利用することも多いので、ギフト券はありがたいですね。

    【サーティーワンアイス:静岡県小山町】

    子どもにも人気のお店ですね!我が家の生活圏内にも店舗がある為、もらうことにしました。普段は極力甘いものは制限している為、アイスを食べられる日は余計に、特別感があるようです。

    【毛布:和歌山県橋本市】

    子供部屋を作り、親子別々で寝るようになり毛布の数も足りなくなりました。以前もいただいた毛布がかなりよかった為、色違いのものをあらためていただきました。

     
     

    株主優待編

    写真4

    【ハピネット】

    複数ある中から選ぶことができましたが「ラジコン」にしました。息子だけではなく、娘まで喜んで遊んでいます。 

    【ベネッセ】

    複数ある中から選ぶことができましたが、「えいごのおうた」と大きいサイズの写真もはれる「アルバム」にしました。

    「えいごのおうた」はCD付きのため、毎日のようにきいています。「アルバム」は幼稚園のイベントの集合写真などがはれてありがたいです。

    写真5

    【学研】

    複数ある中から選ぶことができましたが「英語タブレット」にしました。偶然にも我が家には同じ種類の「ひらがな・カタカナタブレット」もあるのですが2つそろったことにより子どもたちがやる気を出して、お兄ちゃんの方はこれらを使いながら勉強しだいぶ覚えられました。

    【タカラトミー】

    例年同様、株主限定の新バージョンの「トミカ」が届きました。

    【サンリオ】

    例年同様、サンリオピューロランドのチケットなどが届きました。

    【キャンドゥ】

    商品券が届きました。幼稚園の工作で利用する、ビーズや毛糸を持たせる際、息子と株主優待を利用しました。

    【ゼリア新薬工業】

    パパが「ペパリーゼ」をもらったそうです。ビジネスマンの強い味方ですね。

    【日本レストランシステム】

    ドトールの「株主ご優待カード」が届きました。ママの一人リフレッシュタイムに利用させてもらっています。

    【TYO】

    クオカードの株主優待の他に、例年この企業のサービスにもとづくオリジナルの優待が用意されています。今回は抽選で40名に「撮影付オリジナル写真集の作成」の優待があるとのことで我が家も申し込みました。当選者は、スタジオでの撮影をした上で、ファッション雑誌のような写真集を作成してもらえるとのことです。

     
     

    株主総会編

    写真6

    【東和フードサービス】

    椿屋珈琲店のコーヒーやパン・焼き菓子を別会場で試食することができました。子どもたちは大喜びしていました。ちなみに、株主優待でいただいた椿屋珈琲店などで利用できる商品券はママの一人リフレッシュタイムにも利用させてもらっています。

    【パソナグループ】

    今時珍しい軽食ありの株主総会でした。そして、写真の通り、株主総会のお土産も豪華でした!かつ、グループ会社の事業の一つでもある、ハウスクリーニングの割引サービスの案内も総会のお土産と一緒に渡されました。45%オフで39800円になった為、実際に利用しレンジフード・キッチン・トイレ・お風呂のクリーニングをしてもらい、ママは大満足でした。他の企業のサービスも利用したことはありますが、今後も是非利用したいと思っています。

    【コシダカホールディングス】

    株主総会に一緒に参加した娘が「猫の抱き枕も入っているから使ってね!」とスタッフの方に言われながら、受け取ったお土産でした。かなり気にいったようで、喜んで使っています。

    写真7

     
     

    まとめ

    ちょっとしたひと手間と工夫で生活にうるおいがでるふるさと納税の返礼品や、株主優待、株主総会のお土産など!他にもふるさと納税でクリスマスケーキや、キャラクターのおせち料理などもたのんでいる為届くのが楽しみです。

    [amazonjs asin=”B01N0VQZYQ” locale=”JP” title=”アンパンマン にほんご えいご 二語文も! アンパンマン おしゃべりいっぱい! ことばずかん SuperDX”]
    コメントは利用できません。