親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

  • 親子ですくすく子育て応援サイト

WEEKLY TOPICS

NEW! TOPICS

パパの育児参加 イクメンにするには?

「毎日満員電車に乗って、少ない小遣いで働いてんだ!」「誰のおかげでメシ食えてんだ!」なんて最低ですよね。 けれど、多かれ少なかれ働くパパの大半は思ってるんじゃないかと思います。 もちろん、心から奥さんのおかげ、子どもがいるから頑張れると…

ミルク作りに家庭用ウォーターサーバーを使ってみませんか?

人の体にとってとても大切なお水、みなさんはどのように摂取してますか?1日2〜4リットル飲んだ方がいいなんて言われますが、なかなか大変だったりしますよね... 昨今では新型コロナの影響で、おうち時間が増えてますね。そんな中、各種宅配サービス…

子どもを守る〜ネグレクト撲滅に向けて〜

ネグレクトという言葉を聞いたことはあるでしょうか?一般的に「幼児・児童・ご高齢の方・障害のある方などに対し、その保護、世話、養育、介護などを怠り、放任する行為」を指します。 今回は、子どもへのネグレクト(育児放棄)に対して、できることを書…

離乳食はいつから?進め方のコツ

5〜6カ月経つ頃、「そろそろかな?」と気になるのが離乳食。「もう離乳食かー」と我が子の成長を思うと、あっという間ですね。母乳やミルク以外で、食べ物から栄養を摂るという大きな一歩です。 けれど、初めてのお子さんとなると、どのように始めたらい…

自粛気味な生活でも、子どもたちと楽しく!公園遊びや室内遊びの工夫

まだまだいろいろと気をつけながらの自粛気味な生活が続きますよね。 今回は我が家が公園遊びする際の公園選びのコツやお砂場を占領できる際に楽しめる遊び方、「マスクケース」や「お薬手帳カバー」作り、段ボール工作、100均や本屋さんで購入したもの…

遊具が人気の公園も充実!親子で茗荷谷エリアへ!

丸の地線沿いの「茗荷谷エリア」というと、高級住宅街という印象があるかと思いま す。 実際に、閑静な住宅街で、大人気の文京区立の小学校や、 筑波大学・お茶の水女子大学・東京学芸大学などの国立大学附属の学校があるエリアでもあります。 この茗…

親子でも行けるおしゃれカフェや公園!高田馬場・早稲田エリア!

早稲田大学があることでも知られている高田馬場・早稲田エリア。 このエリアにあるカフェ「ホイッスルカフェ」「foru cafe」「カフェコットンクラブ」 「東京らっきょブラザーズ」や、遊具に特徴がある公園、 大きな神社「諏訪神社」などをまわ…

ぬいぐるみの洗い方のコツ

赤ちゃんから子どもまでみんな大好きなぬいぐるみ。どの家庭にも遊びや睡眠時に重宝しているお気に入りのぬいぐるみが一つはあることでしょう。 そのぬいぐるみはどのようにきれいにしてあげていますか?小さな子どもは舐めてしまうこともあるものなので、…

さらに記事を表示する