CATEGORY育児
ママもパパも笑顔で!生後1ヶ月の赤ちゃんと楽しく遊ぶコツ
生後1ヶ月の赤ちゃんは声を出したり、目が少しずつ見えるようになったり、音などに反応できるようになってきます。ママもパパも、そんな赤ちゃんと楽しく遊んであげましょう!生後1ヶ月の赤ちゃんと遊べる遊びを3つご紹介します。 &nb…
虫嫌いのママも大丈夫!子どもと一緒なら昆虫大好きに成長できる
子どもの頃から虫が苦手なのがコンプレックス。そんな私が母となり、このままでは子どもも虫嫌いになってしまうのではないかという不安、自然を楽しめる子どもになってほしいという思いが強くなり試行錯誤していきます。その結果、見事親子で昆虫好きになるこ…
子どものタイプ別「短所」を「長所」にかえる見方~落ち着きがない子編~
何かに取り組み始めたかと思えばすぐに辞めてしまい、また次の事に。他の子は集中してじっくり取り組んでいるのに、わが子だけすぐ飽きてしまい他事をし始めるとハラハラしますよね。今日はこのように「落ち着きがない子」にどう対応したらいいのかをお話しま…
子どもの心が満たされる言葉がけシリーズ~買い物編~
子どもとお買い物。子どもにも楽しんでもらいたいけれど自分も楽しみたいですよね。でもせっかく〇〇をみようと思っていたのに子どもが駄々をこねたりすると楽しい買い物が台無しに・・・。今日は親子で買い物を楽しむための子どもへの言葉がけをお伝えします…
不妊治療とは何をするのだろう?費用はどのくらい?
必ずしも全員が赤ちゃんをすぐに授かれるということではありません。なかなか妊娠しない場合は何か理由がある場合もあります。そんな時に妊娠をサポートしてくれる不妊治療があります。しかし、実際はどのようなことをして、どのくらいの費用がかかるのか分か…
心もからだもニコニコするおやつのご紹介です
お買い物に出ると、お店に溢れるたくさんのお菓子たち。子どもたちはパパやママを放って駆け出し、目にも鮮やかなお菓子たちを手当たり次第に物色し始めませんか?その姿を見ると微笑ましかったりハラハラしたり…。子どもを連れてのお買い物は、いつも大変で…
子どもの心が満たされる言葉がけシリーズ~園での送迎編~
保育園や幼稚園への送迎毎日本当に頑張っていらっしゃいますね。一分一秒を争う朝のあわただしさの中、子どもをなだめたり勇気づけたりして園までおくっていらっしゃるお母さまたち。本当に頭が下がります。今回は、子どもの心が満たされる言葉がけシリーズと…
子どもの心が満たされる言葉がけ~朝のあいさつ編~
朝、「起きなさい!」と怒られて起きた時、「おはよ~」と爽やかに起きられますか?怒られて起きる形になるので、つい「わかったよ!」「うるさいなぁ」と返事をし、相手も「遅刻しても知らないよ!」と益々ヒートアップしてきて、朝食の時間の雰囲気もなんだ…