親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ(広告出稿)
ホーム
>
幼児教育
>
0歳の赤ちゃんもできる習い事7選
6
Sep
0歳の赤ちゃんもできる習い事7選
2019
幼児教育
by いくみ
子供に何か習い事を始めてあげると様々な効果があります。できれば早く習い事をさせたいと思うママもいると思います!今回は、0歳の頃からスタートできる習い事えをいくつかご紹介していきたいと思います。
①総合幼児教室
総合幼児教室は知能の教育を始め、様々なことを総合的に学ぶことができます。だいたい3歳くらいのところが多いですが、0歳児からも受け入れている教室もあります。だいたい月々1万円前後で通うことができます。
②水泳
ママも一緒に入ることにはなりますが、水泳も6カ月くらいから通うことが可能です。水泳は心機能を高めたり、体力がつく為、風邪を引きにくい体にしてくれると言われています。さらに喘息持ちの子も軽くなった!症状が出なくなった!などの口コミもあります。(個人差があります)そのジムによって月々3000円くらいからできるところから、2、3万円かかるところがあります。
③ 英会話スクール
英語は早ければ早いほど良いとされていて、特に言葉をたくさん吸収している0歳児には持って来いと言われています。今の時代は、幼稚園や小学校から英語が始まる程、英会話が見直されています。後々、苦労しないように、小さいうちから英語に馴染ませてあげるのも良いですね!月々だいたい1万円以内で通えるところが多いようです。
④リトミック・音楽教室
ダンスやリズム体操により“聴く力”、“リズム感”、“感性”などを育ててくれます。英語の歌を使用する教室もあり、英語力UPにもつながると人気です。早ければ2カ月頃から通うことができ、月々だいたい1万円以内で通えるところが多いです。
⑤ベビーサイン
まだ言葉がうまく話せない赤ちゃんと手話やジェスチャーでコミュニケーションをとれるようにしていくというものです。これにより言葉が話せなくてもコミュニケーションがとれ、ぐずることも少なくなったり、言葉の覚えも早くなる子もいると口コミもあります。(個人差があります)ベビーサインは1回で2000~5000円くらいでリーズナブルに始めることができます。その教室によってですが、6カ月頃から可能というところが多いようです。
⑥ベビーピラティス・ベビーヨガ
赤ちゃんとママ行うヨガです。赤ちゃんはママとたくさんスキンシップをとることができ、ママには骨盤矯正効果もあり、母子ともにリフレッシュすることができるのが魅力的です。赤ちゃんの首が据わる4.5カ月くらいから可能で、料金も1回1500円くらいからできるので、気軽に参加することができます。
⑦ベビーマッサージ
ママがベビーオイルなどを使用し、赤ちゃんにできるマッサージを学ぶことができます。ベビーマッサージには脳の発達向上、安眠効果、感染症への抵抗力UPなど素晴らしい効果がたくさんあり、近年では人気が急上昇しています。首が据わる前でも可能で、1回1500~4000円で行われています。自治体によっては無料で教室を開催している場合もありますので、チェックしてみましょう!
まとめ
以上が0歳の赤ちゃんができる習い事についてでした。赤ちゃんだけでなく、ママも一緒にリフレッシュしながら付き合ってあげれると良いですね!
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
最近の投稿
出産祝いに、ママに、我が子へ…ベストセラー絵本「ちいさなあなたへ」の紹介
2022年5月21日
「レイルウェイクラブ」や貴重な電車スポット!オススメの電車本など
2022年5月19日
子どもといっしょに、免疫力アップ!「あいうべ体操」で鼻呼吸のすすめ
2022年5月16日
あぐらと正座、どちらが良い?ほかの座り方についても解説
2022年5月11日
米由来のビーフンをおうちごはんに!
2022年4月30日
ライター募集
おすすめ記事
妊娠中の方・育児で忙しいママさん必見!「10分で届く宅配ネットスーパーOniGO」の魅力に迫る
2022.04.21
【新生西武園ゆうえんち】親子で昭和にタイムスリップ 予想外の連続に興奮が止まらず
2021.07.29
年齢問わず楽しめる!明治神宮外苑「にこにこパーク」!
2019.05.07
不思議な空間で楽しめる!三菱電機の「METoA Ginza」
2019.05.22
ミルク作りに家庭用ウォーターサーバーを使ってみませんか?
2020.07.28
赤ちゃんの育児で疲れてしまったママへ送りたいメッセージ
2020.06.04
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
未分類