親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    そろばんを習うメリット

    子どもの習い事はたくさんありますが、そろばんについて検討してみたことはあるでしょうか。日常生活でそろばんを使う機会はほとんどないため、必要ないと感じている方も多いでしょう。実はそろばんを習うと子どもにとってはとてもいい効果が期待できますよ。

     
     

    計算力が伸びる

    そろばんを習っていると計算する力が大きく伸びます。これはそろばんを前にした状態に限りません。慣れてくると子どもは頭の中でそろばんをたたけるようになるので、学校の算数でもしっかりと計算できるようになるのです。

     
     

    集中力が鍛えられる

    勉強

    そろばんに向かっている間は大変な集中力を使います。これにより、普段の生活でも物事に集中する力が鍛えられます。集中して考えられるようになるので、計算以外の勉強でも効果を期待できますよ。

     
     

    競争心がつく

    あからさまな順位付けを避ける学校教育に伴い、子どもの競争心の低下を気にしている方も多いでしょう。能力を伸ばすためにはある程度の競争心は欠かせませんよね。そろばんは、スピードや正確さを仲間と競い、刺激し合うことができる習い事です。競争心がつくことで、自分の目標に向かって努力する力が身につくでしょう。

     
     

    まとめ

     

    なんでもデジタル化が進んだ現代でそろばんとは少し古い印象を持つかもしれません。しかしそろばんは右脳に働きかけるとも言われ、計算力の他にも様々な面で子どもの能力開発に役立つとされています。子どもが数字に関心を持ち始めたら習い事の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。その際は子どもが主体的に楽しく続けられるようにサポートしてあげましょう。

    [amazonjs asin=”4415311288″ locale=”JP” title=”本体付き 算数に強くなる! 小学生のそろばんセット”]
    コメントは利用できません。