CATEGORY育児
離乳食はいつから?進め方のコツ
5〜6カ月経つ頃、「そろそろかな?」と気になるのが離乳食。「もう離乳食かー」と我が子の成長を思うと、あっという間ですね。母乳やミルク以外で、食べ物から栄養を摂るという大きな一歩です。 けれど、初めてのお子さんとなると、どのように始めたらい…
ぬいぐるみの洗い方のコツ
赤ちゃんから子どもまでみんな大好きなぬいぐるみ。どの家庭にも遊びや睡眠時に重宝しているお気に入りのぬいぐるみが一つはあることでしょう。 そのぬいぐるみはどのようにきれいにしてあげていますか?小さな子どもは舐めてしまうこともあるものなので、…
子どもの困った汚れ!汚れ別落とし方
子どもは汚すことが仕事というほど、衣服に色々な汚れを付けてしまいます。中には何度洗濯しても落ちないものあり「お気に入りのお洋服が…」とがっかりしてしまうことも。今回は汚れ別の落とし方を紹介します。 泥汚れ 子どもは泥んこ遊びが大好きです…
二人目を妊娠する前に。知っておきたい二人目妊娠生活!
一人目の子供が大きくなってくると二人目の子供を考える家庭も多いと思います。可愛い赤ちゃんに会える楽しみがありますが、その前に妊娠生活を乗り越えなくてはいけません!上の子が居る状態での妊娠生活は思ったりよりも大変だったので、私が経験したことを…
パパへのプレゼント!「富士フィルム」のオリジナルクッションを!
子育て中ですと、お子さんの写真を撮る機会が増えますよね。 そして、うまく管理するのは意外と大変ですよね。 我が家が利用したことがある「スキャンサービス」のご紹介の他、 父の日のプレゼントとして利用した「オリジナルプリントグッズ」のサービス…
妊娠中は何を食べたらいいの?おすすめ食事セレクト!
食事バランスが良くないとされる現代人。忙しくサッと済ませてしまったり、無理なダイエット、野菜自体の栄養価の低下など、原因は多岐に渡ります。 そんなご時世の中、特に妊娠中は大切な赤ちゃんに栄養を与える重要な期間です。何が良くて何が良くないか…
子どもの写真撮影などの一工夫、してみませんか?
育児中、意外と多くの時間を使っている子どものスマホでの写真撮影。せっかくならば、きれいな写真をとりたいなと思い、講座を受けたり、ネットなどで調べた上で実践しています。 撮影の際の一工夫 お子さんには白っぽい服を着てもらうよりも明るさのあ…
子供が楽しく食事できるように一工夫!手を伸ばしたくなるアイデア3選
同じ食事内容なのに、子供の気分や環境によって食べる量が違ってきます。作ったママとしてはなるべく多く食べて欲しいと願うものです。 今回は子供が食事に手を伸ばしたくなるような工夫を紹介いたします。少しの手間で食べやすく楽しくなるような食卓のア…