親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    愛情が足りていない?子どものこんな行動

    もしかしたら子どものこんな行動ありませんか?こんな行動をとっていたらもしかしたら愛情不足かもしれません。

     
     

    指しゃぶり

    愛情_002

    赤ちゃんのころ、指しゃぶりはよくありますよね。しかし4歳くらいを超えてから指しゃぶりを始めた子は、何か不安を抱えているかもしれません。特に下の子が生まれた時は、不安が強くなるので指しゃぶりをしてしまう子が多くいます。癖になる可能性があるので早めに辞めさせてあげたいですね。

     
     

    泣かない・笑わない

    愛情_003

    サイレントベビーとい言葉は聞いたことがあると思います。大人に相手にされない赤ちゃんが泣くことを諦めてしまうのです。子どもになっても大人に相手にされなければ、子どももサイレントチルドレンになってしまう可能性があります。泣かなくなった・笑わなくなったと思ったらすぐに寄り添う対応をしてあげてください。

     
     

    物に当たる

    愛情_004

    子どもが何かうまくいかなくなった時に物に当たっていませんか?友達をケガさせていませんか?もしかしたら、物や友達に当たることによって、自分のストレスを発散している可能性があります。友達にもケガをさせないように、早めに子どもと向き合ってあげましょう。

     
     

    まとめ

    子どもにとってお母さんの愛情は何よりもの栄養です。ただ抱きしめるだけでいい、ただ一緒に笑ってあげるだけでもいいです。子どもが毎日笑顔いっぱいの生活を送らせてあげましょう。

    [amazonjs asin=”B06XNJCXQB” locale=”JP” title=”エポック社のポカポンゲーム ミニオンズ”]
    コメントは利用できません。