CATEGORY幼児教育
モンテッソーリ教育ってなあに!?~その参~
科学的教育法として、全世界において支持されているモンテッソーリ教育。その秘密はどこにあるのでしょうか? 前回に引き続き、モンテッソーリ教育について紹介していきます。 モンテッソーリ教育が科学的教育と呼ばれる理由は、 知的障害児の治療教育…
モンテッソーリ教育ってなあに!?~その弐~
出典:http://montessorikids.blog.fc2.com/ 日本では、幼児教育法として有名なモンテッソーリ教育。しかし、まだまだ国内においての認知度は低いようです。 子どもの成長にとても魅力的な教育方法ですので、前…
モンテッソーリ教育とは?
近年、脳科学の見地からもその効果が実証されつつあるモンテッソーリ教育について紹介します。 モンテッソーリ教育とは? 1907年にイタリア初の女性医学博士マリア・モンテッソーリによって始められた科学的教育法です。 世界各国で一世紀の…
産前産後をまるごと頼れる!ママの強い味方「産後ドゥーラ」について
赤ちゃんが生まれるまで、生まれてからもママは不安でいっぱいです。小さな事でも心配になり、心身共に疲れてしまいます。それでも容赦ない家事と育児の量。 「誰か助けて・・・」と思った瞬間、産後ドゥーラの存在を思い出してください。きっとママを助け…
私が選んだ絵本お勧めベスト3!
絵本は読めば読むほど子どもの教育に良いと言われています。 数多くの絵本がある中で私がお勧めしたい絵本をご紹介します。 さっちゃんのまほうのて さっちゃんのまほうのては手に障害を持った子のお話しです。 子どもに障害がある家庭もあります…
お勉強系の習い事、させるべき?我が家の体験談
お勉強系の習い事、幼稚園生も通う時代になりましたね。幼稚園入園前に体験レッスンを受けた為、レポートします。 今から習わせるべき? 小さいころから勉強させることには、前向きではありませんでした。大学受験の時期までは長いので、息切れしてしま…
「ダメな子ね」と叱ると本当にダメな子になります
「本当あんたはダメな子ね」 このように叱ってしまうと、本当にダメな子になってしまいます。 その理由は「ラベリング」を知ればわかります。 ラベリングとは? ラベリングとは、人からある「レッテル」を張られると、その「レッテル」通…
2歳からお手伝い
2歳を過ぎると大人のマネをしたくなるお年頃。そんな時から少しずつ簡単なお手伝いをしてもらうようにしてもらいましょう。 食器を運んでもらう ご飯の準備をする時にぜひ子どもに食器を運んでもらうのを手伝ってもらいましょう。もちろん…