CATEGORY手作りおもちゃ
新聞紙とポリ袋で手作りおもちゃ!
ボールは子どもが好きなおもちゃの1つでもありますが、家の中で遊ぶとぶつかって物が壊れてしまう危険があります。 今回紹介する手作りおもちゃは新聞紙でできたボールで、そのボールをキャッチしようとするおもちゃなので、家の中でも比較的安全に遊ぶこ…
0歳から遊べる!簡単手づくりおもちゃ
赤ちゃんが楽しむおもちゃもお母さんの手づくりだと、赤ちゃんもよりうれしいですね! お母さんも作ったおもちゃを赤ちゃんが遊んでくれるととってもうれしいです。 今回は、0歳児でも遊べるようなすぐに作れる簡単手づくりおもちゃをご紹介していきた…
お家にある物で指先を使うオモチャを簡単に作ろう
1歳を過ぎると指先を使って遊ぶのが上手になってきます。 市販のオモチャでも指先を使うものはたくさんありますが、家にある物でも指先を使って遊べるオモチャを作れるのでご紹介します。 洗濯ばさみで指先を使って遊んでみよう 使うものは段ボ…
ちょっとした飾りつけに!簡単に作れるカードスタンド
今回ご紹介するのは、とっても簡単に作ることができるカードスタンド。 お子さんの写真やかわいいポストカードなどちょっと飾りたい時、折り紙があればすぐに出来ちゃいます! 折り紙がなくてもOK 手持ちの折り紙が無くてもおしゃれな紙袋や雑…
まるでトイレットペーパー!引いて遊ぶ布おもちゃの紹介
自分で動かして遊べるおもちゃは子供も喜んで遊びます。だけど、日用品で遊んでほしく無いものも多いですよね。例えばトイレットペーパー。 いつまでも引いて遊べるトイレットペーパーは魅力的ですが、後片付けは大変です。そんな時はトイレットペーパに似…
まさに元祖!言わずと知れた知育菓子「ねるねるねるね」を作ってみた!
「ねればねるほど色がかわって・・・こうやってつけて・・・うまいっ!」てーれってれー! 効果音までしっかりと頭の中で再生された方も多いのではないでしょうか。知育菓子の元祖と言えばやっぱりこれ!「ねるねるねるね」ですよね。 今回はそん…
鳴らして遊ぼう!紙でっぽうの作り方を紹介
今回ご紹介するのは、昔ながら紙でっぽうです。子供の頃、作って遊んだ方も多いのではないでしょうか? とっても簡単な作り方ですが、音が出る分インパクトがありますので、お子さんも楽しめる工作でだと思いますよ! それではつくってみましょう! …
「キャラクター折り紙あそび」を買ってみた!
非常に完成度の高いキャラクター折り紙を発表されている、いしばしなおこさんの作品集、「キャラクター折り紙あそび」を買ってみました。 当サイトでも何度かご紹介させていただいていますが、今回購入した書籍には、ディズニー以外のキャラクターも紹介さ…