CATEGORY育児
実際にあった我が子の家庭内事故!
寝ているだけだった我が子。すくすくと成長してハイハイが終わり歩くようになるとまた一層大変な子育てが始まります。 机の角でおでこをぶつける 私の家の机はローテーブルです。枠が金属でできており角になっています。…
子ども園って何?
国が進めている子育て支援政策の一つとして認定子ども園への移行があります。一体幼稚園や保育園とは何が違うのかご存知でしょうか?これまで幼稚園か保育園かの選択は、単純に母親が働いているなど保育の必要性があるかどうかが基準でしたが、子ども園の登場…
気をつけて!産後うつの怖さ!
やっとの思いで赤ちゃんと出会え、産後は幸せいっぱいのお母さん!赤ちゃんとの生活を夢に見ていて、たくさん頑張るつもりが気づいたら、思った生活と違う上に、育児がとても大変です。そんな環境にお母さんたちはどんどん気が滅入ってしまい、最悪、産後鬱と…
迷子紐は迷子にならないだけじゃないよ、命を守るお友達
最近世の中に浸透してきた迷子紐。 今ではネットで簡単に手に入ります。 迷子紐も思った以上におしゃれであり実用的です。 賛否両論ある迷子紐の使用、あなたはどう思いますか? 心無い言葉 我が子と散歩する時…
妊婦健診に必要な持ち物!
お腹の赤ちゃんの様子を見れる妊婦健診は、毎回とても待ち遠しいお母さんが多いと思います。 今回は妊婦健診にどんなものを持っていくべきなのか、どんなものがあると便利なのかというのをご紹介していきたいと思います。 妊婦健診はどんなとこをやるの…
パクパク食べよう。子どもが食事を食べてくれない時は?
離乳食も幼児食もなんで食べてくれないの?? 子どもってなぜかご飯を座って食べてくれない時がありますよね。 お腹がすいてないのか、味が合わないのか… そんな不安なお母さんにアドバイスになればいいなと思います。  …
材料2つで簡単に作る!総菜パンのレシピ♪
子供にとってパンは食べやすく、ママにとっては食べさせやすいご飯となります。しかし市販のパンは甘いものも多く、食品添加物も気になる所だと思います。 今回紹介するパンのレシピは材料2つで作ることが出来て、栄養も満点!発酵もしなくてよく、時間も…
自宅で植物や生き物を育てる体験 後編
前編に引き続き、今度は夏の生き物「カブトムシ」についてです。 前編はこちら⇒自宅で植物や生き物を育てる体験 前編 カブトムシ 小さいころ、夏になると父が自然のカブトムシをとってきてくれて一緒に飼った思い出…