親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    幼稚園選び!園による違いが出るポイントは?後編

    前編に引き続き、幼稚園の違いが出てくるポイントについてです。

    前編はこちら⇒幼稚園選び!園による違いが出るポイントは?前編

     
     

    親の出番

    ・役員など、ママの役割を確認

    ※出席する会への下の子の同伴可否(行事の度に下の子の託児先を手配する必要が出てくる為。下の子が1歳以上の場合は、幼稚園の別室での託児を利用できる園も。)

    ・ママ同伴の行事の確認(運動会・遠足・引き取り訓練・父母会・面談など)

    ・パパ、じいじ・ばあばの同伴行事の確認

    ・ママ会の開催状況

    ※ママ同士で希望者が集まり、ホテルでランチ会を年に何回も行っている園も。

    ※ママの音楽サークルがある園も。

    休日

    ・カトリック系などは休日の礼拝参加の有無

    ・休日の行事の有無

    ・夏季休暇期間

    ※授業料の中に、夏季の午前保育料が含まれている園も。

    預かり保育

    ・預かり保育の有無

    ※制度・費用・定員、預かり不可能な期間の確認

    課外授業

    ・放課後の習い事の有無

    ・曜日・時間帯の確認

    ・募集人数

    ※枠がすぐにうまる可能性も。

    進路

    ・卒園後の進路

    ※公立:子どもと同じ小学校に入学する園児の割合

    ※国立・私立小学校受験率、実際の進学率

    ※付属幼稚園の場合は内部進学率

    園児の人数・入園倍率

    ・各学年の園児の人数

    ・入園試験の倍率

    ※第二志望受験の有無の検討材料の一つとして。

    ※エリアによっては、外国人のお子さんが多く在籍する園も。

    ※障がいをお持ちのお子さんを積極的に受け入れ、全園児が一緒に活動し学び合っている園も。

    入園金期日

    ・入園金支払いの期日

    ※併願の際の重要なポイントです。

     
     

    まとめ

    他にも、園の雰囲気・園長先生や先生方のタイプ・園の方針などなど様々なポイントがあります。

    全てが希望通りという園はないかとは思いますが、重視したい点などをまとめ検討すると良いかと思います。

    質問しづらい内容もあるかとは思いますが、HP上の、園のお知らせや、ブログなどから感じ取れる内容もあるかと思いますので参考にしてみてくださいね。

    [amazonjs asin=”B073LK1MMS” locale=”JP” title=”たのしい幼稚園 2017年 09 月号 雑誌”]
    コメントは利用できません。