親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

CATEGORY育児

託児付き・食事付き・交通費支給など手厚いフォローもある!ママが集まる会へ参加!

子どもの託児付きでママ同士の交流・勉強などができる会は世の中に意外と多く存在しているようですね。私が最近、参加した2つの会についてご紹介します。いずれも託児付き・食事付きのママにとってありがたい会でした。 コ…

パパの産後鬱は大丈夫?

「産後鬱」という言葉は出産を経たママにだけ該当する言葉だと思われていますが、実はパパにもその危険性があることをご存知でしょうか?家族を支える大きな存在であるパパのメンタルリスクを減らすためにもパパの産後鬱についても知っておく必要があります。…

「自転車保険」加入していますか?毎日乗っている為、我が家は加入しました。

電動自転車を利用して幼稚園や保育園などへの送迎など行っているママも多いかもしれませんね。全日本交通安全協会 自転車保険「サイクル安心保険」にようやく加入した為、ご紹介します。 利用頻度が多い為、加入! 我が…

冬の旬の食材~フルーツ編~

冬の旬のフルーツはどんなものがあるのかや栄養や効能をまとめていきたいと思います。実は冬でもたくさんの種類のフルーツが旬を迎えるんですよ!離乳食やお子さんの食事には、ぜひ旬のフルーツも添えてあげてくださいね。 いちご 【栄養】 ビ…

冬の旬の食材~魚編~

今回は冬が旬の魚についてまとめていきたいと思います。小さいころから魚を食べていると頭が良くなるとも言われていますので、ぜひお子さんにおいしい旬の魚を食べさせてあげてくださいね! かき 【栄養】 ビタミンB1、ビタミンB2、亜鉛、…

寝不足ママ必見!短時間でも質のいい眠り

赤ちゃんが小さい頃は間隔が短い授乳や夜泣きのために、ママは中々ゆっくり眠ることができずに疲れがたまってしまいますよね。そんな寝不足ママ必見!短時間の睡眠でも少しでも質のいい眠りにして疲労回復を狙いましょう。 …

自然療法のひとつ!メディカルアロマで体の不調を改善させよう

子どもを育てていると病院へ行く機会はぐっと増えます。子どもは風邪をひきやすく、また看病しているママにも移る可能性が高いからです。病院へ行く前に、自宅で気軽に取り入れられるのがメディカルアロマを使った自然療法。アロマと聞くと「香りが良く癒され…

滑舌が心配な子どもの楽しいトレーニングを紹介

幼稚園や保育園など集団生活が始まる頃になると、「うちの子もしかして滑舌が悪い?」という心配をするお母さんも増えます。滑舌はトレーニングで改善することが期待できますよ。早めに直してあげたい滑舌の楽しいトレーニングを紹介します。 …

さらに記事を表示する