CATEGORY育児
子どものお手伝い!料理はどこまでやってもらう?
子どもは2~3歳頃になると大人の真似をするようになりませんか?ママが家事をする姿を見てお手伝いをしたがるようになるのもこの頃からではないでしょうか。掃除や洗濯、お料理まで、子どもでもいろいろとできるお手伝いはあります。中でも、お料理は火を使…
教えて!子どもが泣き叫ぶ時の落ち着かせ方
子どもって気まぐれ。急に泣き叫ぶ時ってありますよね。それが公共の場だったりすると親として本当にハラハラ焦ったりもします。ここでは、子どもが泣き叫ぶ時の落ち着かせ方をお伝えします。 子どもにとって「泣き叫ぶ」と…
ママの心の満たし方
毎日家事に育児に仕事にと一生懸命頑張っているママ。自分のことより子どもや家族のことをいつも考えて支えているママ。最近自分を褒めた事ありますか?こう質問すると「私なんてまだまだ」「料理も上手じゃないし、子どもにすぐ怒っちゃうし駄目ママです」と…
お散歩や公園で遊びながらごみ拾い!街も心もスッキリ
我が家がごみ拾いを始めたきっかけは、地域でおこなわれていた「クリーン大作戦!」とイベントに参加したからです。地域の人と協力し、街をきれいにできたことが大きな達成感を味わうことに。次の日から子ども達とのお散歩の時や、公園遊びの時にごみ拾いをす…
恐ろしい乳腺炎とは何だろう?
初めて授乳を始めたママにとっておっぱいトラブルはたくさんありますが、特にこの“乳腺炎”は回避したいものです。では、“乳腺炎”とはどんなものなのでしょうか?今回は“乳腺炎”についてや対策・予防についてまとめていきたいと思います。  …
知りたい!子どものおもちゃの取り合いの対処法
複数のお子さんが集まるとすぐに始まってしまいますよね、「おもちゃの取り合い」。そんなときの上手な対処法についてお話したいと思います。 わが子と友達がおもちゃの取り合いに!さぁどうする? 親はしばしば我が…
ヤクルトレディとはどんな仕事なんだろう?
まだまだ小さい子供がいるママが外に働きに行くのは、なかなか大変なことですよね!そんな育児中ママに特に人気のある“ヤクルトレディ”とはどんな職業なのでしょうか?今回は“ヤクルトレディ”についてまとめていきたいと思います。 &n…
子どものやる気を伸ばす言葉がけ
子どもって親の言葉がけ次第でやる気をだしたり失ったりしますよね。良かれと思って声をかけたら反抗されて親子でバトルに発展!てことにならないためにもここでは子どものやる気を伸ばす言葉がけについて考えてみましょう。 …