CATEGORY育児
ママも学びたい!子育てに活かせる資格3選
私は深い知識や勉強することもなく育児を始めました。誰に教わるでもなく子育てをしてきましたが、子育てがもっと楽しくなる資格があることを知りました。子育てをするのに資格はいりませんが、活かせる資格が世の中にはたくさん存在します。その中でも小さな…
みんな大好き!是非見たいアンパンマン映画
こんにちは。子供たちが皆大好きなアンパンマン。一緒にみているパパ・ママも多いのではないでしょうか。今回は大人も子供も感動するアンパンマンの映画を紹介します!映画は一本60分程度なのでダラダラと観すぎてしまうこともなく安心ですね! &nbs…
子どもが登園・登校を渋った時は親の姿勢を変えてみよう
進級時や長期休み明けの新学期などは、子どもの登園や登校渋りに頭を悩ます人が増える時期です。いじめがあるなど子どもを安心して行かせられないという強い理由がない場合は、どのように声をかけて登園、登校を促すか悩みますよね。そんな時は子どもの気持ち…
自然分娩の予定が帝王切開になったら!心の準備はどうする?
こんにちは。ママたちに中には「自然分娩で絶対に産みたい!」と考える方も多いのではないでしょうか。しかし全ての妊婦さんに帝王切開になる可能性はあります。そんな時の心の準備をしておくといざという時に楽かもしれません。  …
子供が喜ぶ!3大キャラクターオムツの評価は?
こんにちは。オムツといえば赤ちゃんには欠かせないアイテムの一つ。最近では色んなメーカーのオムツがありますよね。そんな中、子供が大好きな3大キャラクターオムツの使い心地をまとめました! ゲンキ ~アンパンマン~…
子どもが食べてくれる!我が家でリピートしているにんじんレシピ3選
にんじんにはビタミンAのカロテンが多く含まれ、免疫機能のアップに期待が持てる野菜です。粘膜の働きが活発になり、風邪予防に繋がります。しかし、子どもに嫌われがちな野菜でもあります。煮物に入れても避けられてしまう。そんなにんじんを子どもでも食べ…
お得なプレミアム商品券、利用したことはありますか?
地域振興のために自治体が発行する商品券「プレミアム商品券」を利用し始めている方は徐々に増えているかもしれませんね!我が家も利用している為、ご紹介します。 どんな特典があるの? 自治体により、率はは様々なよう…
準備したい!出産当日これだけは持っていきたいモノ
こんにちは。間もなく出産かも・・・という段階で、赤ちゃんに会える喜びと出産自体への不安を抱えているママも多いと思います。そんな中、最低限これだけは準備して持って行きたいモノをご紹介します! 入院のタイミングは…