親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
お問い合わせ(イベントブース)
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ(広告出稿)
ホーム
>
手作りおもちゃ
>
プラバンでネームプレート作り!
24
Feb
プラバンでネームプレート作り!
2017
手作りおもちゃ
by YUME
入園時準備のお名前付けで頭の痛い人も多いはず。
ネームプレートOKの園ならばこんな手作りグッズもいいですね。
子供時代に遊んだ記憶のある方もいるかもしれない「プラバン」。
最近は白いものもあって創作意欲をそそられます。
作ってみよう!
まず、100円ショップでも売られていプラバンを用意してください。
丸型ならばコップのフチなどで型を取ります。きれいに切り取れなくても仕上がった時には、小さくなっていて目立たないのでOKです。
今回は簡単なストライプにします。テープを均一に貼ってマスキング。
油性ペンでテープの間をぬりぬり。
テープをはがすと綺麗なストライプが出来ています。
名前を書きます。字に自信の無い方は活字を下に敷いて透かしながら移してみましょう。パンチで穴をあけるのを忘れずに!
くしゃくしゃに丸めたアルミホイルの上に乗せてオーブンへ。あとは固い本などの間に挟んでギュッと上から押して完成!
(プラバンのパッケージにある指定された時間や温度設定通りに。途中ぐにゃぐにゃになってしまうのでびっくりして心配になりますが、やがて平らになるのでご安心を。)
UVレジンで仕上げるとぷっくりと愛らしくなります。
(UVレジンとは紫外線硬化樹脂。つまり太陽光で固まる液体樹脂のことです。こちらも100円ショップなどでも手に入ります。爪楊枝などで塗って外に置いておくだけ。その際、パンチであけた穴が塞がってしまわないよう爪楊枝で穴をつついて穴の中のUVレジンを取り除いたほうが良いです。)
まとめ
ストラップ型の金具(こちらも100円ショップにあります)に通したり、キーホルダーに重ね付したり。左右に穴をあけたタイプのものならば袋物などに針で縫い付けてもかわいいですね。
かわいいスタンプを油性インクを付けて押したものもおしゃれです。
プラバンは1/4の大きさまで縮んでしまいますので、オーブンに入れる前の段階では大き目に作ってくださいね。
[amazonjs asin=”B00CF9RT1W” locale=”JP” title=”タミヤ 楽しい工作シリーズ No.123 プラバン 0.5mm B4 (4枚) 70123″] [amazonjs asin=”B00IESDRSW” locale=”JP” title=”レジン液 KIYOHARA UVクラフトレジン液 55g UVR55G”]
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
最近の投稿
子どもおやつにぴったり!卵とバナナだけでつくるかんたんパンケーキのレシピ紹介
2023年6月1日
大事にしたい、子どもの睡眠!
2023年5月30日
子どものほめ方の呪文「イ・オ・プ・カ・シ」やってみよう!
2023年5月23日
栄養満点!子どものおかずにおすすめ「いりことくるみの田作り風」レシピ紹介
2023年5月15日
お弁当持って子どもと出かけたい!傷みにくい&食中毒予防のお弁当づくりのポイント
2023年5月12日
ライター募集
おすすめ記事
18
Nov
【マータロといっしょ。】(47)マータロの心変わり
25
Jun
新生児の赤ちゃんが寝ない場合はどうすればいい?
28
Sep
生後1ヶ月の赤ちゃんの様子と、ママの注意ポイントは?
4
Oct
離れていてもリアルタイムで赤ちゃんを見守る、ベビーモニター♪
8
Jun
また1つ増えるかもしれない…他人事にしたくない!赤ちゃんポストについて
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
プレゼントキャンペーン
簡単レシピ
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
未分類