親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

CATEGORY育児

子どもとパパのコミュニケーション〜ママができる工夫〜

平日は仕事で子どもたちと接する機会が少ないパパも多いかと思います。 そんなパパと子どもがコミュニケーションをとるために、私自身が意識して行っている工夫についてまとめました。 子どもたちと一緒にいる時間をつくってあげる ママが買い物に行…

我が子へのイライラ、どうしたらいい?

我が子は天使、可愛くて目に入れても痛くない。本当に可愛いです。 しかし毎日慣れない子育て、何をしても泣き止まない。どうしたらいいのか分からない。 可愛い我が子なのにイライラしてしまうことは、誰しも経験があります。そんな時は、どうしたらイ…

赤ちゃんに歩行器は良くないの?

たまに赤ちゃんが歩行器に乗っている写真なども見る機会があると思います。赤ちゃんが歩行器に乗って、歩いている姿はとても可愛いですよね! しかし、歩行器は赤ちゃんに良くないという話もよく聞きます。なぜ良くないのか、絶対に使わない方が良いのか、…

  • 2020

新生児の赤ちゃんが寝ない場合はどうすればいい?

夜になっても赤ちゃんが寝てくれない、そんな時は困ってしまいますよね。では、どうして赤ちゃんは寝てくれないのでしょうか。泣いていて寝ない場合と泣かないで寝ない場合、そしてその対処方法をご紹介します。 泣いている場合は不快感を訴えているのかも…

出産時に慌てないようにする5つの実体験アドバイス!

初めて妊娠したお母さんは、10ヶ月間たくさんの変化に悩みながら喜びながら過ごしてきたと思います。 妊娠後期にもなると次第に出産に対して不安を感じている方も多いです。 未経験の怖さや不安って底知れないですね!私も本当に待ち遠しいような、怖…

子供の困ったイタズラ防止に最適!巾着袋収納のススメ

子供は成長と共にどんどん手先も器用になっていきます。 生まれたばかりの時はおもちゃも握ることが出来なかったのに、箱を開けられるようになり、チャックやボタンでもあけることができるようになります。成長は嬉しいですが、ママが困るイタズラが増えて…

赤ちゃんにスマホはダメなの?

子育てはとても忙しいですよね!赤ちゃんや子供がいるとなかなか思うように行動できないものです。最近、赤ちゃんやこどもにスマホを見せる親が増えてしまったことが問題となることが多いようです。 今回は、赤ちゃんや子供にスマホはなぜいけないと言われ…

妊婦のうちにやっておけばよかった!と思うこと6選

妊婦さんの期間、つわりや体調不良が続きますが、けっこう時間を持て余したりしてしまいます。しかし、赤ちゃんが生まれたその瞬間から、そんな日々を忘れてしまうくらい忙しい日々に変わってしまいます。 現在、子育てをしていて、妊婦の間にやっておけば…

さらに記事を表示する