親子ですくすく子育て応援サイト
まんまーれ
menu
お問い合わせ(イベントブース)
まんまーれ について
運営会社
利用規約
個人情報保護方針
ライター募集
お問い合わせ(広告出稿)
ホーム
>
おでかけ
>
夢の国ディズニーリゾート!赤ちゃん連れで改めて知ったサービス
22
Jan
夢の国ディズニーリゾート!赤ちゃん連れで改めて知ったサービス
2017
おでかけ
by いくみ
大人も子供も大好きなディズニーリゾート!
ただ赤ちゃん連れはやっぱり大変でいけないんじゃないかなぁといって断念してしまう方も少なくないと思います。
しかし、さすが夢の国!
赤ちゃん連れでも安心していけるサービスがたくさんありますので、ご紹介していきたいと思います。
4歳までは入場無料
入園料がなかなか高いので、入園料無料はとても助かりますね!
4歳まで無料なので、この機会を有効に活用してしまいましょう。
ベビーカーがレンタルできる
ディズニーリゾートでは1日1000円でミッキーのかわいいデザインのB型ベビーカー(赤ちゃんの首と腰がすわった生後7ヶ月頃から使用することができるベビーカー)をレンタルすることができます。
わざわざ持って行かなくてもレンタルできて、さらにミッキーのかわいい柄でおかあさんも気分も上がってしまうサービスですね。
お土産は宅配で!
もし、お土産をたくさん買って荷物が増えても安心です!
ディズニーリゾートには宅配センターがあるので、宅配でお家に送ることができます。
けがをしたらキャストさんへ
もし、けがをしたり体調が優れなくなったら救護室があります。
焦らずにキャストさんに伝え、連れて行ってもらいましょう。
迷子センター
赤ちゃんが迷子になるということは少ないと思いますが、歩き始めて迷子になってしまった場合でも、迷子センターがあるのでご安心を!
その際もキャストさんに尋ねてください。
お母さんの大きな味方「ベビーセンター」
ディズニーリゾートには「ベビーセンター」があります。
ベビーセンターの内容は以下になります。
・おむつ替えの台
・粉ミルク・紙おむつ・ベビーフードの販売
・授乳室
・電子レンジ
・調乳用のお湯
・赤ちゃんのご飯を食べるスペース
・ベビーカー用レインカバーの販売(3500円)
ベビーセンターにはベビーカーのまま入ることができます。
パークに入る際には最初に場所を確認しておくと便利です!
子供向けメニュー
ディズニーリゾート内のレストランには、子供向けのメニューが置いてあるところがたくさんあります。
デイズニーランド・シー別にご紹介していきたいと思います。
【ディズニーランド】
・センターストリート・コーヒーハウス
・イーストサイドカフェ
・れすとらん北斎
・ブルーバイユーレストラン
・チャイナポイジャー
・ザ・ダイヤモンドホースシュー
・ポリネシアンテラス・レストラン
・クリスタルパレス・レストラン
・プラザパビリオン・レストラン
・グランマ・サラのキッチン
・ハングリーベア・レストラン
・クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
【ディズニーシー】
・SSコロンビア・ダイニングルーム
・マゼランズ
・カフェ・ポルトフィーノ
・リストランテ・デイ・カナレット
・レストラン櫻
・セイリング・デイ・ブッフェ
・ユカタン・ベースキャンプ・グリル
・ヴァルケインア・レストラン
・ホライズンベイ・レストラン
こんなにたくさんのレストランに子供向けメニューがあるんです!
他にも子供用のいすや使い捨てのお食事エプロンなども用意してありますので、使用したい時はキャストさんに伝えましょう。
事前予約でスムーズに
ディズニーリゾートには「プライオリティー・シーティング」というシステムがあります。
このシステムは事前からレストランの予約ができ、並ばずにスムーズに店内に入ることができます。
小さい子や赤ちゃん連れの方にはとても助かるシステムですね!
プライオリティー・シーティングのあるレストランをご紹介していきたいと思います。
【ディズニーランド】
・イーストサイドカフェ
・センターストリート・コーヒーハウス
・れすとらん北斎
・クリスタルパレス・レストラン
・ブルーバイユーレストラン
【ディズニーシー】
・マゼランズ
・リストランテ・ディ・カナレット
・SSコロンビア・ダイニングルーム
・セイリング・デイ・ブッフェ
・レストラン櫻
・ホライズンベイ・レストラン キャラクターダイニング
他にもディズニーリゾート公式ホテルのアンバサダーホテル・ホテルミラコスタ、ディズニーランドホテル内のレストランも事前予約することができます。
お母さんお父さんもアトラクションに乗ろう!
赤ちゃんがいてもせっかく行ったならアトラクションに乗りたいですね!
その場合も我慢しなくても大丈夫です!
ディズニーリゾートでは赤ちゃんや小さい子連れで身長制限や年齢制限でアトラクションに一緒に乗れない場合、お母さんお父さんなど保護者の方が2名以上いれば、保護者の方は交代でアトラクションに乗ることができます。
詳しくはアトラクションの入口にいるキャストさんに聞いてみましょう!
まとめ
以上がディズニーリゾートの子供・赤ちゃん向けのサポートになります。
赤ちゃんと安心して楽しめる工夫がたくさんしてあるディズニーリゾートは本当に素晴らしい場所ですね!
なにか困ったらすぐに近くのキャストさんに尋ねましょう!
コメントは利用できません。
まんまーれページ内検索
検索:
最近の投稿
子どもおやつにぴったり!卵とバナナだけでつくるかんたんパンケーキのレシピ紹介
2023年6月1日
大事にしたい、子どもの睡眠!
2023年5月30日
子どものほめ方の呪文「イ・オ・プ・カ・シ」やってみよう!
2023年5月23日
栄養満点!子どものおかずにおすすめ「いりことくるみの田作り風」レシピ紹介
2023年5月15日
お弁当持って子どもと出かけたい!傷みにくい&食中毒予防のお弁当づくりのポイント
2023年5月12日
ライター募集
おすすめ記事
4
Feb
子連れでのお散歩におすすめ!「豊島の森」と「大隈庭園」
6
May
ムリ・ムダをなくすusedという選択肢!
11
Jan
ArioやキKID-O-KID、スパTHE SPA西新井もある「西新井エリア」へ!
13
Sep
100円均一に行ってみよう!
31
Jan
母子分離!こんな方法で、慣れさせることもできますよ!
他の記事カテゴリーへ
他の記事カテゴリーへ
カテゴリーを選択
プレゼントキャンペーン
簡単レシピ
ニュース
育児
おでかけ
手作りおもちゃ
授乳室
子育てマンガ
子どもの病気
便利グッズ
絵本
童謡
幼児教育
知育玩具
未分類