CATEGORY手作りおもちゃ
宝島社「親子で作る!紙ヒコーキBOOK」を買ってみた!
書店でふと見かけて買ってみました!なんと滞空時間29秒という驚異の世界記録を持つ紙飛行機、「ゼロファイター」が作れるということで早速購入。 著者の戸田拓夫さんは、折り紙ヒコーキ協会会長という肩書を持つ、生粋の紙ヒコーキ製作者!ゼロファイタ…
作って飛ばそう!紙飛行機の作り方を紹介 その3
今回も紙飛行機の作り方を2種類ご紹介します。今回は折り紙と、A4やB5のような長方形の紙を使って作ります。 1つはとても良く飛ぶ飛行機ですので、ぜひ外に出て、広いところで飛ばしてみて下さいね! 暑い日が続くこの頃ですが、夏空に映える広い…
作って飛ばそう!紙飛行機の作り方を紹介 その2
前回に引き続き、今回も紙飛行機の作り方を2種類ご紹介します。今回はA4やB5のような、長方形の紙を使って作ります。 記事中では色画用紙を使って作成していますが、コピー用紙や、少し硬めの折り込み広告などでも作ることができます。 それでは早…
作って飛ばそう!紙飛行機の作り方を紹介 その1
すいすい飛ぶ紙飛行機は、見ていてとても楽しいものですね。今回はそんな紙飛行機の作り方を2種類ご紹介します。 折り方は非常にシンプルで、誰でも簡単に作ることができますよ!よく飛ぶ紙飛行機を作るコツは、折り目をしっかり合わせて、丁寧に折ること…
羽をパタパタ!紙皿で作る羽ばたく鶴の紹介
今回は、糸を引っ張ることによって羽ばたく鶴の作り方の紹介です。 紙皿の曲線をうまく利用して、鶴の首や羽を表現していますが、もちろん画用紙や厚紙、ダンボールでも作ることができます。紙皿がない場合は、ご家庭にある比較的頑丈な紙で試してみて下さ…
コロコロ転がる!紙コップとストローで作る糸巻き車を紹介
今回は、紙コップとストローでつくる糸巻き車を紹介します。 ご家庭に材料が無くても、100円ショップで簡単に手に入れることができますよ! それでは早速作ってみましょう! 必要なもの 必要なものは紙…
飛ばして遊ぼう!折り紙で作るロケットを紹介
今回は、折り紙で作るロケットを紹介します。 折り方は非常にシンプルで、誰でも簡単に作ることができますよ!蛇腹のストローがあれば、飛ばして遊ぶこともできます。 それでは早速作ってみましょう! 必要なものは折り紙1枚だけ!…
指で遊ぼう!折り紙で作る指人形の紹介その2 魔女と小人
今回は、指人形の魔女と小人の作り方を紹介します。(その1では王子様とお姫様の作り方を紹介しています。)こちらの本を参考に作りました。 基本的な作り方は王子様とお姫様と同じように、最初に折り紙を切り、大きさをそろえる必要があります。ですが、…