親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

CATEGORY育児

赤ちゃんの夜泣き、どうしたら良いの!?

ほとんどのお母さんたちが苦悩するのが、赤ちゃんの夜泣きです。 赤ちゃんの夜泣きによって、毎日、寝不足状態が続く時期がありますよね! 寝不足の中、夜泣きをされてしまうともう何をしたら良いのかわからなくなってしまいます。 そんなお母さんた…

はじめての運動会!事前準備は意外と大切!

はじめての運動会!当日親子共に楽しむための事前準備についてまとめてみました。 昨年 幼稚園さがしの際、運動会見学に行きました。午前・午後と2回足を運んでおいたことがプラスになりました。 ・子どもたちの競技…

産後に利用したセブンミールの体験談

二人目を出産する際に、ネットスーパーや宅配弁当を色々調べました。住んでいる場所は田舎のため、あまり選択肢はありませんでしたが、全国どこにでもあるセブンイレブンのセブンミールというサービスがとても助かりました。入院中から産後まで毎日利用をして…

子どもの毎日の歯磨き、どうしたら嫌がらずに磨かせてくれるのでしょうか?

子どもの歯磨きはとても大変です。嫌がる子どもに無理矢理磨かせても綺麗には磨くことができません。 少しでも楽しく歯磨きをできるようにお母さんも歯磨きを楽しみましょう。 歯磨きが大切なことを伝える  …

子どものお小遣い、渡し方のコツは?

小学生になると、子どもはお小遣いで好きなものを買いたがるようになります。 子どもにお小遣いをあげるか、あげるのならばどのように渡すか、と頭を悩ませることもあるでしょう。 お小遣いの渡し方で、後々影響してくる子どもの金銭感覚を育てることが…

授乳中・断乳後に工夫した3つのこと

ジャンルは様々ですが、私自身が授乳中・断乳後に工夫した点を3つご紹介します。 常備薬 第二子出産時の退院の際、授乳中でも服用できる風邪薬や胃薬・整腸剤などを病院でもらっておきました。 第一子の時、数回体調…

知っていますか?今の小学生の将来の夢ランキング!

昔、小学校ではよく将来の夢をアンケートにとっていたりしなかったでしょうか?私の時代では、女の子はお花屋さんや保母さんが人気で、男の子はサッカー・野球選手がダントツに人気がありました。私自身、お花屋さんになりたいと思っていたことを覚えています…

産後、夫にいらいらしてしまうのはなぜ?

今までずっと仲良くやってきた夫婦でも、出産を境に仲が悪くなってしまうという例がたくさんあります。ほとんどのママが出産以降、何度もパパにいらいらした経験があると思います。なぜ夫婦仲が悪くなったり、いらいらしたしまうのでしょうか?今回は、そんな…

さらに記事を表示する