親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    牛乳パックで作る!連結できる電車の手作りおもちゃ

    男の子に人気のある電車のおもちゃ。今回は牛乳パックを使い連結できる電車の作り方を紹介します。

    マジックテープで連結部分を作るので、小さい子どもでも簡単に連結をさせることができます。牛乳パックは箱になっているので、他のおもちゃを載せたりして遊んでみてください♪

     
     

    連結電車の作り方

    <材料>

    ・牛乳パック 4個

    ・折り紙

    ・ペットボトルの蓋 6個

    ・マジックテープ

    <道具>

    ・はさみ

    ・のり

    ・セロハンテープ

    ・グルーガン

    ・油性ペン

     

    1)牛乳パック3個を、下から5.5cm残して切る。

    連結電車②
     

    2)牛乳パック1個は画像のように1辺を10cm長く、1辺は3cmに切る。

    連結電車③
     

    3)強度が出るよう、中に新聞紙を丸くして詰める。

    連結電車④
     

    4)長い方の辺を少し折り、短い辺へと入れ込みます。形が整ったらセロハンテープで固定。

    連結電車⑤
     

    5)牛乳パックに折り紙を貼る。

    →のり付けした後に、セロハンテープで補強します。

    連結電車⑥
     

    6)グルーガンでペットボトルの蓋をくっ付ける。

    →一度くっ付けた後に、ペットボトルの蓋の周りもグルーガンで固めておくと剥がれにくくなります。

    連結電車⑦
     

    7)1cm角に切ったマジックテープを、グルーガンでペットボトルの蓋に貼りつける。

    →ペットボトルの蓋の色、マジックテープの凸凹の組み合わせを合わせることで、子どもにも分かりやすく連結することができます。

    連結電車⑧
     

    8)油性ペンや他の折り紙を使い、電車のボディを描くと完成です!

    連結電車⑨
     

    電車にはさまざまな「顔」がありますね。子どもが好きな顔の電車を作れば、お気に入りのおもちゃになること間違いなしです!シールを貼って良いかもしれません。オリジナルの電車も作り、ぜひ親子で電車遊びを楽しんでください♪

     
     

    まとめ

    ・牛乳パックで作る連結電車の作り方紹介です。

    ・マジックテープで簡単に連結できます。

    ・箱になっているので荷台として遊んでみてください。

    Felimoa 3D 立体パズル メタルパズル 飛行機 組み立て 工作キット

    コメントは利用できません。