CATEGORY育児
出産はどのような過程があるのだろう?一番痛いのはいつ?
初マタのママからしたら、出産は未知の世界ですよね!そんな自分が体験をしたことがなく、みんなが口をそろえて痛かったと言っている出産は想像しただけで不安になってしまいます。その不安は自分が何も知らないからということからも来ていると思います。出産…
物の取り合いや順番決めの争いを収めたい!きょうだい喧嘩の仲裁アイデア3選
きょうだいには喧嘩が付き物で、ぎゃーぎゃーと争い、お互いが泣くことも多いです。1日に何回も起こるきょうだい喧嘩。そうなるとママも疲れてしまいますね。今回は物の取り合いや、順番を決める際に使えるきょうだい喧嘩の仲裁アイデアを3つ、ご紹介します…
また1つ増えるかもしれない…他人事にしたくない!赤ちゃんポストについて
みなさんは“赤ちゃんポスト”というものはご存知でしょうか?名前はしているけど、実際、どのようなシステムかわからないという方もたくさんいらっしゃると思います。今回は赤ちゃんポストについてまとめていきたいと思います。  …
つわりにはいくつか種類があるのを知っていますか?
妊娠中に一番辛いと言われている“つわり”ですが、実はつわりにはいくつか種類があります。今回はつわりにはどんなものがあるのかをまとめていきたいと思います。 つわりについて まずはつわりとはどんなものか書いて…
産後の悪露とはなんだろう
出産すると体にいろいろな変化があります。その中の一つとして悪露(おろ)といものがあります!今回はその悪露についてまとめていきたいと思います。 悪露(おろ)とは何だろう? 悪露とは産後に膣から出てくる胎盤・卵膜・子宮内膜・血液・リンパ液…
赤ちゃんの奇声、いつまで続くの?
生後5,6カ月頃になると赤ちゃんが奇声を上げることが多くなります。まだまだ声のボリュームがわかっていない為、耳にキーンと響くような声でママも困ってしまう時があります。しかし、この奇声は何のために発しているのでしょうか?そして、いつまで続くの…
要注意!赤ちゃんの中耳炎について
赤ちゃんは耳の構造上、大人よりもすぐに中耳炎になってしまいます。大人でも中耳炎になってしまうと痛いし、違和感があって不快ですよね!そんな思いを赤ちゃんになるべくさせてあげたくないので、中耳炎になる前に対策して上げましょう! 中耳炎とは …
「まとめる」ことが時短家事のポイント!料理・洗濯・片付けの方法
ママの家庭内での仕事量は膨大です。掃除・洗濯・料理だけではない細々とした家事がたくさんあります。少しでも家事が早く終われるよう私が心掛けていることは「まとめる」ことです。今回は、料理・洗濯・片付けの時短方法をお伝えいたします。  …