CATEGORY育児
絵本読み聞かせの効果とコツ
地域の図書館や幼稚園や小学校でも、園児児童たちへの絵本の読み聞かせボランティアも増えてきている昨今。 子どもへの絵本の読み聞かせにはどんな良い点があるのでしょう?そして、読み聞かせる時のコツは? 子どもは絵本を「体験する」 大人は絵本…
なぜ赤ちゃんは生後8か月で人見知りをするのか?
生まれてから、誰に対しても微笑みかけていた赤ちゃんが生後8か月ごろになると、急に人を選んで微笑むようになります。 これはいわゆる「人見知り」です。 ではなぜ赤ちゃんは8か月ごろになると、人見知りをするのでしょうか? その疑問を説明した…
子どものバランス感覚を鍛えよう!
子どもにとって思いっきり体を動かす運動や遊びは、心や体にいい影響を与えます。中でもバランス感覚を鍛えておくと、子どもの運動能力を伸ばすことができるだけでなく、転んだ時の受け身も上手になります。普段の子どもとの触れ合いの中にバランス感覚を鍛え…
子どものいやいや期、もしかしたらうまく乗り越えられるかもしれません!
私は子どものいやいや期って子どもの成長する過程と思っていました。 しかし、いやいや期の正体は栄養不足からくるものだったのです。 タンパク質不足 お肉や卵、お魚はしっかり食べられているでしょうか? 実際にはバランス良く食べるのはと…
子どもを甘やかすと自己中に育つワケとは?
子どもを甘やかして育てると自己中な大人になってしまいます。 そこで、なぜ甘やかして育てると自己中になってしまうのかを説明したいと思います。 自分は何でもデキると勘違いする 親が子どものワガママを何でも許してしまうと、子どもは「自分の言…
気を付けよう!赤ちゃんの誤飲は防げます。
気を付けていても起こってしまう子どもの誤飲…。 我が子も誤飲ありました。 床を片付けていても、いつも気をつけていても少しの油断で子どもの誤飲は発生します。 どのようなことに気を付ければいいのでしょうか? シャボン玉液を飲んでしまった…
一年の成長を記録 壁を傷つけない成長記録アイテム
日に日に大きくなっていく子どもの成長は何にも代えがたい大きな喜びです。昔は一年の成長を感じられるよう柱に傷をつけてマジックで名前を書いたものでした。同じようにやりたい気持ちはあるものの、家に傷をつけることには抵抗がある、賃貸だからできない、…
子どもと在宅で無理なく過ごすには?我が家の工夫!
なんらかの理由で外出が制限されてしまい、子どもたちと自宅で過ごす必要がある期間は工夫が必要ですね。 今回は、コロナウィルスによる自粛期間中に行った我が家の在宅対応についてご紹介します。 おそらくこの期間に限らず、今後、台風など、外出を控…