親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

CATEGORY育児

男の子が興味のある物って?

男の子と女の子は生まれつき、好きなものや好きなことが違うんです! 弟やお兄ちゃんがいるママは知っていると思いますが、妹やお姉ちゃんに囲まれて育ったママは正直、男の子って何がすきなのか分からなかったりしますよね。 今回は男の子がどんなもの…

10分で完成!家に常備してある材料で出来る簡単おやつレシピ♪

子供にとっておやつは第4の食事とも言われています。沢山動く子供にとっておやつの時間は大切ですが、スナック菓子などによって甘いものを覚えすぎるのもママにとっては心配ごとの1つです。 今回は家に常備してある材料を使って簡単にできるおやつを紹介…

子どもを20時に寝かせる癖をつけよう!

子どもの身体にとって睡眠はとても大事です。できる限り早寝早起きの習慣をつけるようにしましょう。 早起き 朝はなかなか起きられなくて1分でも長く寝たいですよね。でも朝は7時、遅くても8時前には起きる習慣をつけておきます。保育園・幼稚園に入…

雨の季節も楽しく!お部屋でできる遊び!

雨の日、家の中で遊ぶのは外で遊びたい子どもにとっては辛いですよね。 そんな時どのような遊びで子どもと一緒に楽しむことができるのでしょうか? お風呂場で水遊び たまにはお母さんもはじけちゃいましょう! 水風船、これは子どもにとってとて…

  • 2020

夫婦の会話を増やすために

「会話が無いこと」は離婚理由でも上位にきます。   ではなぜ夫婦の会話が無くなってしまうのでしょうか。 男女の違いを理解しながら、夫婦の会話を増やし、明るい家庭を築きましょう!    男性は意味の無い会話が嫌い   男性の会話…

子育てママが癒される瞬間5選

壮絶な出産からドタバタの毎日を過ごしているママ達。ご飯も立って食べたり、トイレにすら自由に行けない生活ですが、そんなママならではのたくさんの癒しがあります。 今回は0歳児の男の子がいる私が個人的にこんなことが癒されると言うことをご紹介して…

赤ちゃんはいつからおやつを食べて良いの?

赤ちゃんがぐずった時についついあげてしまいたくなる赤ちゃんのおやつですが、実際にはいつ頃からおやつはあげても良いのでしょうか? そして、おやつにはどんな役割があるのか知っていますか? 今回は、身近ですが意外と知らないおやつについてまとめ…

卵にはどんな栄養があるの?いつから食べさせて良いの?

卵はアレルギー反応の出やすい食品です。しかし、卵にはたくさんの栄養があるので、食べさせたいですよね! 赤ちゃんが卵を食べ始める際は慎重にしなくてはなりませんので、今回は卵の栄養と進め方や時期についてまとめていきたいと思います。 卵の栄養…

さらに記事を表示する