親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

CATEGORY育児

顆粒だし・ハム・ソーセージに含まれる食品添加物の危険性と、それでも食べる場合はどうしよう…?

顆粒だしやハム・ソーセージは日常的によく使われる食材・商品のひとつですよね。今回は、このような食品に使われている食品添加物の危険性についてのお話です。食品添加物は、食品を製造する過程において、または食品加工や保存性を高めるといった目的で、食…

心身のすこやかな発達に!子どもと散歩するメリット5つ

幼児期にたくさん歩いた方がよいといわれていますね。ぜひお子さんと、たくさんお散歩していただけたらなと思います。子どもと散歩するメリットについて、数多くあるのですが、今回その中から5つ紹介していきますのでご覧くださいね! 土踏まずの形成に役…

  • 2022

コロナ禍でも体力低下させたくない!外遊びのメリットについて

子どもの体力低下について、以前から問題視されていますね。特に最近では、コロナ禍という状況が子どもの体力低下に大きく関係しているようです。今回は、データから子どもの体力低下について見てみることと、体力低下を防ぐ外遊びのメリットというテーマにつ…

  • 2022

冷やして時短煮物をつくろう!

毎日の献立の中で、煮物を作りたいけどなかなか味がしみるのに時間がかかるし、そんな時間もない…ということはありませんか。早くから作れたらよいのですが、日々忙しくしている中で、作り置きしておく余裕がないことも多いでしょう。また、急ごしらえでなん…

  • 2022

コロナ禍の七五三、9月実施!出張カメラマンサービス利用&台風対応!

お宮参りからはじまり、子供の様々な行事をこなしてきた我が家も、ようやく娘の七五三を終えることができました。 受験などいろいろな学業面のイベントはあるものの、親主導で行うイベントはいったん終了。 肩の荷がおりました。 コロナの状況もふま…

  • 2022

夏バテ防止に!カリウムたっぷり、バナナを使った手作りおやつ紹介

夏は汗をかきやすいため、ミネラル不足に陥りがちです。暑い夏を、夏バテせず元気に乗り越えたいですね。そんなときにぴったりな食材が、カリウムを豊富に含むバナナなのです! 今回は、夏バテ防止にもおすすめ、バナナのおやつレシピ2品「バナナアイス」…

  • 2022

「考え過ぎ」のループから抜け出すための5つの習慣

育児や仕事、プライベートなことなど、日々考えるべきことはたくさんありますよね。考えることは必要です。ただ、考え過ぎてしまうと負のループにはまってしまい、解決どころか堂々巡りで終わってしまうこともあります。 今回は、考え過ぎのループから抜け…

安倍元首相銃撃事件など。子どもと一緒に社会問題を考える機会を。

日本だけではなく海外の人たちもかなりの衝撃を受けた安倍元首相銃撃事件。 お子さんたちも驚いていたご家庭も多かったことと思います。 そして、それがきっかけで、参院選に対する関心も高まったというお子さんもいらっしゃったかもしれませんね。 …

さらに記事を表示する