親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

  • 親子ですくすく子育て応援サイト

WEEKLY TOPICS

NEW! TOPICS

  • 2021

家庭菜園のすゝめ

コロナ禍で家庭菜園を始めた人が増えたと聞きました。我が家でも4歳の娘がやりたいと言ったので、妻と話してやることに決めました。苗や土、プランター等の道具一式を買いそろえました。素人質問を連発したのですが、お店の人に丁寧に教えてもらいました。費…

  • 2021

おうちで手作り炭酸!「重曹クエン酸はちみつドリンク」のレシピ

お掃除などに使えると話題の「重曹・クエン酸」で、炭酸水が作れることをご存知ですか? また、こちらのドリンクは「健康ドリンク」としても注目されています。 今回は、お子さんも飲みやすいハチミツ入りドリンクのレシピと、ご自宅にある調味料で代用…

「雨の日さんぽ」はいかが?~モンベルレインウェアのご紹介

雨の日が続くと、どうしてもおうちにこもりがちになっちゃいますよね。 そんなときは、レインウェアで「雨の日さんぽ」してみませんか? 今回は、我が家が愛用している「モンベルレインウェア」のご紹介です。 また、他にもおすすめ活用法を紹介して…

雨の日を楽しもう!「雨」をテーマにした絵本3選

みなさん、雨の日はどのように過ごされていますか? この記事では、雨の日をテーマにした絵本のおすすめ3冊をご紹介します。 雨の日をおうちで楽しんだり、また「雨の日さんぽ」を楽しんだりもいいですね! ぞうくんのあめふりさんぽ なかの…

※虫画像無し※天敵Gに会わないために!子供が居ても安全な手作り防虫剤

あたたかな春があっという間に過ぎ、すぐに暑い夏がやって来ます。 そして夏になるとちょこちょこ出てくるのが、文字でも見たくないあの虫。Gです。 夏に会わないようにするためには、春からの予防対策が大切です。 家の中をきれいにしておかないと…

対象年齢5歳から!プログラミングが学べるカードゲーム「エムセップクエスト」

IT化が進み、学校の授業でも「プログラミング」が取り入れられはじめましたね。 それにともない、幼児向けのプログラミング教室なども増えつつあります。 とはいえ、もっと気軽にプログラミングを学ばせることはできないものか・・・ 考えているパ…

山口・柳井民芸品「金魚ちょうちん」をおうちクラフト!~制作キットご紹介~

今回は、佐川醤油店が販売する「金魚ちょうちん制作キット」のご紹介です。 金魚ちょうちんは山口県柳井市の代表的な民芸品として有名で、お土産物、インテリアとしても喜ばれています。 この「金魚ちょうちん」が、何とおうちクラフトできるのです! …

西武線で都心から最短40分!ムーミンでも有名な街「飯能(はんのう)」へ!

緊急事態宣言が明けたら、またプチおでかけをしたいな~と考えているパパママも多いかもしれませんね。 都心から車でも無理なく行くことができ、かつ西武線に乗れば比較的すいていて最短40分で行くことができる「飯能」の街をご紹介します。 飯能って…

さらに記事を表示する