親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

  • 親子ですくすく子育て応援サイト

WEEKLY TOPICS

NEW! TOPICS

  • 2023

サイズアウトした子ども服、どうしてますか?

すぐサイズアウトしてしまう子ども服の行き先、どのようにされてますか?お下がりにしたり、メルカリに出したり、ウエスにして活用したり、思い出の子ども服をリメイクしたり…色々みなさんされているとは思いますが、あらためてサイズアウトした子ども服の行…

親子で楽しめる、豚革に触れられるイベント開催中!SDGsを知るきっかけに

皆さんは豚革をご存知でしょうか?牛革と比べて馴染みがありませんよね。しかし、豚革はたくさんのポテンシャルを秘めています。今回は、豚革の魅力と子どもから大人まで楽しめる豚革に触れられるイベントを紹介します。 豚革はサステナブルな素材 豚革…

  • 2023

漢字検定10級に挑戦させる価値はある?→かなりありました!

世の中には「検定」とよばれるものがたくさん存在します。 英検・漢検検定など、学校が会場になっているもの&オンラインで受けられるものなど様々です。 子どもが学校から漢検のお知らせをもらってきましたが「10級なんて受ける価値あるの?!」と思…

  • 2023

入園・進級する子どものメンタルケアについて

この時期お子さんが保育園・幼稚園に入園されるご家庭、また進級の時期でもありますよね。特にはじめての集団生活を経験する「入園」は、家庭から新しい自分の居場所への旅立ちです。わくわくドキドキ、新しいお友だちや先生との出会いはとても喜ばしいことで…

大河ドラマ「どうする家康」の影響で「名古屋城」へ!「名古屋市科学館」他、名古屋旅行へ!

今回はNHK大河ドラマ「どうする家康」の影響で注目を集めている「名古屋城」や、新スポット「金シャチ横丁」など、名古屋のご紹介をします。 都内の科学館よりも広いと思われる「名古屋市科学館」は、とても充実した内容である為あわせてご紹介します。…

ひじきの煮物をリメイク!ひじきのじゃがいも餅のレシピ紹介

ひじきの煮物といえば、和食の中でも定番メニューですよね。ひじきは栄養価もとても高いので、できれば子どもに食べてほしいなと思うのですが、好き嫌いなどもあり、我が家ではなかなか手を付けてくれません… そこで、今回ひじきの煮物をリメイクした「ひ…

子どもといっしょにクレープ作ろう!チョコバナナクレープのレシピ紹介

クレープをおなかいっぱい食べたいな…だったらおうちで作っちゃいましょう!今回は、チョコバナナクレープのレシピ紹介です。焼いて巻くだけで簡単、たくさん作れてお財布にもやさしいのでおすすめです!子どもといっしょに、おうちでのおやつ作りにもいかが…

自分に合った生命保険の選び方とは?

「もしも自分の身に万が一のことがあったら、残された家族の生活はどうなるのか…」。そんな不安に応えてくれるのが生命保険です。 結婚や出産などのライフステージで多くの方が加入を検討しますが、いざとなると「種類が多すぎて選べない」、「どのくらい…

さらに記事を表示する