CATEGORY育児
赤ちゃんにとっての携帯電話の使い方
今のご時世、赤ちゃんの子守に携帯電話を使う人も多くなっています。 赤ちゃんの子守に携帯電話を使っても本当に良いのでしょうか? 子守に使うより子守の助けにしよう 赤ちゃんの子守にいつも携帯電…
子供の日とはどんなもの?
そろそろ子供の日ですね! 昔は自分たちが主役で、あまり意味などは気にしていない方も多かったと思います。 自分の子供にどんな行事なのか聞かれた時に教えてあげられるように知っておきましょう! 子供の日はどんなもの? …
キッズ脱毛って知ってる?
お手入れいらずのつるつるの肌を手に入れることができる脱毛と言えば女性の憧れですが、キッズ脱毛と言うものがあることをご存知でしょうか。お金、安全面などから「子どもに脱毛なんて」と思われる人も多いでしょう。しかし、毛深いことが子どもにとって学校…
布おむつと紙おむつ、どちらが良いの?
赤ちゃんのおむつには布おむつと紙おむつの2種類があります。 どっちが良いのだろう?と悩むお母さんも少なくないと思います。 今回は布おむつと紙おむつのメリット・デメリットをまとめていきたいと思います。 ぜひ、どっちが自分には向いているの…
お魚嫌いの子供のための魚を使った簡単レシピ♪
魚には骨もあり食べにくく、子供も大人も苦手な人が多いと思います。 今回は子供にも食べやすく、大人も一緒に美味しく食べられる魚を使ったレシピを紹介します! 冷めても美味しく、また沢山作って冷凍しておくこともできます。子供のお弁当にもピッタ…
簡単に作れる☆卵焼きで栄養たっぷりレシピ♪
毎日の食事に頭も悩ますことも多いと思います。栄養バランス・子供の食事のムラ・食の好みなど1食分を考えるだけでママは大変です。 今回は1品でなるべく多くの食材を取り入れて、子供が食べやすい卵焼きをオススメするレシピを紹介します。手づかみ食べ…
赤ちゃんのおむつメーカー別の特徴まとめ
赤ちゃんの紙おむつはいろいろなメーカーからたくさんの種類が出ています。 それぞれメリット・デメリットがあります。 どんな特徴があるのか簡単にご説明していきたいと思います。 パンパース(P&G) ・他のおむつに比べて吸収性が抜群に…
新生児の赤ちゃんの肌がぼろぼろ!?”新生児落屑”について
新生児の赤ちゃんの肌が突然ぼろぼろ脱皮のようにはがれ始めてしまったら、びっくりしてしまうお母さんも少なくないと思います。 しかし、それは病気ではなく“新生児落屑(しんせいじらくせつ)”という状態なのです。 それでは新生児落屑についてまと…