CATEGORY育児
赤ちゃんに起こる事故を防ごう!
自分で動くことができない赤ちゃん、ハイハイする赤ちゃん、立つことができる赤ちゃん。様々な場面で思わぬ事故があります。そこで何が多く起こるのかご紹介します。 新生児の時 生まれたばかりの時はママも何時間おきに起きて授乳やオムツを替えた…
簡単!離乳食レシピ
簡単で美味しい離乳食レシピをご紹介します。 愛情たっぷりの離乳食を赤ちゃんにたくさん食べさせてあげましょう。 1.豆腐ハンバーグ ひき肉で作るハンバーグよりもあっさりしていて、手づかみで食べられます。野菜もたっぷりで栄養も満点!彩…
お風呂に楽しく入ろう!
お風呂が苦手なお子さんは多いと思います。 顔が濡れるから、水が怖いからと様々な理由があると思いますが、まずは少しでもお風呂が楽しいと思えるような環境にしてあげましょう! 寒くないお風呂 冬場は特にお風呂場は寒くなりますよね。お風呂…
楽しい外遊び、どうやって帰らせる??
子どもにとって外遊びは楽しくて仕方ないものです。しかし、お母さんはご飯を作らないといけなかったり、洗濯物を畳んだりと大忙しです。そこで帰りたくない子どもにどうやって声かけをしたらいいのかまとめました。 最初から時間を決めておく …
なぜわが子は毛布を手放さないのか?
「家のどこにいても毛布を手放そうとしない」 「外出する時も毛布を持っていこうとする」 このような毛布(タオルやぬいぐるみなど)を離さない行為は、1~5歳の子どもによく見られます。 ではなぜ、このような行為をするのか説明したいと思います…
幼稚園生活を終えて!後輩ママへ、幼稚園選びのポイントを!
年少から3年間、息子を東京都の私立幼稚園に通わせた我が家。 幼稚園選びの際、15の幼稚園を見学した上で決めた幼稚園でした。 3年間を振り返ってみて、我が家にとってメリットになった点などをご紹介します。 これから幼稚園選びをする後輩ママ…
大学時代に取得した教員免許、眠らせたままではありませんか?
大学時代に、教職課程を履修していたパパ・ママ、意外といらっしゃるのではないでしょうか? そして、教員免許を取得したものの、そのままになっている方も多いのではないでしょうか? 私自身もその一人でしたが、子育てが少しは落ち着いた為、昨年後半…
白米嫌いの子供のためのおにぎりレシピ3選♪
白くてツヤツヤな白米。見ているだけで食欲が湧きます! しかし、子供が真っ白ご飯を嫌うケースは多いようです。子供は同じものばかりを食べ、大人のように味付けの濃いおかずと一緒に白米を美味しく食べるということが苦手だからと言われています。 ふ…