CATEGORY育児
ママがありがたい、パパの手助け
私が普段、嬉しく感じている点なども含め「ママがありがたい、パパの手助け」をご紹介します。 体をはった遊び パパとママの違いといえば、やはり体力でしょうか?ダイナミックな遊びをしてあげられるのはパパの特長ですね。ママには限界がある…
マイホーム購入(買い替え)のタイミング、悩みますよね?我が家の出した結論
子育て中、考えていかなければならないのが「住み家」についてのこと。マイホーム購入となると、膨大な金額もかかります。 我が家は結婚と同時にマンションを購入しましたが、手狭になった為、買い替えを検討していた為、体験したことなどをまとめてみまし…
ママ安心!赤ちゃんでも使えるアロマ
とても良い香りを嗅ぐととっても癒されますよね!花やフルーツなどの香りは癒されるだけでなく、様々な効果をもたらしてくれます。 今回は赤ちゃんがいても安心して使用できるアロマとその効果をご紹介していきたいと思います。 ただ、生後1カ月程度の…
先生を独り占めしたがる子が増えた!?
こんな場面を見た事はありませんか?電車の中で人目も構わず化粧している人。あなたはこれをみてどう思いますか?「別に、個人の勝手でしょ」と思いますか?「なんて非常識な人なの?」、「親の顔がみてみたい」様々だと思います。でも、これって実はちょっと…
早く散歩に出かけたい!新生児の外出はいつからOK?
「新生児の赤ちゃんと早くいろいろなところに行きたい!」と考えているお母さんが多いかもしれませんが、生まれてすぐの赤ちゃんの外出はおすすめしません。では、いつからであれば外出することができるのでしょうか。 初めてのお出かけは「1ヶ月健診」 …
-300x300.jpg)
真夏の水分補給のポイント
子供は、大人以上に大量の汗をかきます。脱水症状は、最悪の場合死に至る危険性があるので注意が必要です。これからの暑い季節、特に要注意です。 それを防ぐためには、こまめな水分補給が重要。喉が乾く前に飲むというのが最近では常識ですが、他にもいく…
友達と遊ぶとこんないい事がある!
子ども達って、大人以上に忙しかったりしますよね。学校に行って、習い事に行って、土日は習い事の練習やイベントなど、とても友達と遊ぶ時間がとれない日もあります。 子ども自身の成長の時間も大切ですが、友達と遊ぶとメリットがたくさんあります。 …
これで安心。保育園の先生との接し方
こんにちは。保育園に入園出来たのはいいけれど、大切な我が子を預かってくれる保育士さんとどう接していいか、どこまで話していいか悩んでいませんか? 今回は保育士さんとの接し方についてお伝えします! 保育士さんは子育てを一緒にしてくれる方 …