CATEGORY育児
早い時間に子どもをお風呂に入れるために、誰でも簡単に実践できる方法
皆さん、早い時間にお子さんがお風呂に入ってくれなくて困っていませんか?子どもはおもちゃで遊んだり、テレビを見たり等で、なかなか入りたがらないですよね。 入浴は、眠りにつきたい1-2時間前がよいと言われています。入浴直後は、頭が冴えていま…
腸活に!家庭で簡単ボーンブロス「サムゲタン風スープ」レシピのご紹介
今回は、ご家庭で簡単に作れるボーンブロス「サムゲタン風スープ」のレシピご紹介です。 本来のサムゲタンは丸鶏を使い、もち米や栗やナツメの実などを入れて作りますが、今回はご家庭でも作りやすいようにアレンジしてみました! サムゲタンはボーンブ…
熊本の郷土菓子「ふくれ菓子」かんたんレシピご紹介
今回は、熊本の郷土菓子「ふくれ菓子」のレシピをご紹介します。 クッキングシートを使った使い捨ての型で、片付けもラクチンなのが魅力です。 また、蒸す際にはフライパンを使うので特別な器具は必要ありません。 やさしい味わいでお子さんのおやつ…
子供とも作れる!包丁いらずの簡単缶詰メニュー
毎日の食事の準備、正直とても大変ですよね。レトルトばかり使うのも気が引けるし、できるだけ簡単に、洗い物も少なく済ませたい!包丁いらずで作れたらもっといい! そんな時に便利なのが、缶詰です。最近ではいろんなおしゃれな缶詰が販売されていますが…
スープジャーで簡単・安全な離乳食作り
赤ちゃんの成長につれて始まる離乳食。かわいいわが子の為にちゃんと手作りしてあげたい! でも実は、長時間煮込んだりすり潰したりととても大変。 そこで、簡単・安全に離乳食が作れる、スープジャーの活用法をお教えします! 少しでも簡単に離乳食…
元専業主婦の私。高校の非常勤講師として内定!
結婚をしてから専業主婦をしていましたが、大学の通信教育の教員免許の更新講習を受講したおはなしを以前にお伝えしました。 狭き門とは知りつつも、その後、いろいろとアクションを起こし、教員未経験状況での就職活動を行っていました。 ようやく、来…
100均で入園・入学「名前付け」!刺しゅうでひと手間、オリジナルネームテープを作ろう
今回は、お子さんの園バッグ・学童品の「名前付け」のご紹介です。 「名前付け」をマジックではなく、ちょっとひと手間かけてお子さんの名前を「刺しゅう」してみませんか? 材料は100均でOK。 難しいステッチは不要で、とても簡単です!ぜひご…
木のぬくもりを我が家に~そそぎ工房のオーダーメイド曲げわっぱ~
「手作りのもの、自然のものを住まいの中に何か一つでも取り入れることで、風や生命の呼吸を感じられると思うんです」 熊本・球磨地方の曲げ物は400年以上の伝統があります。 今回は、熊本県伝統的工芸品「一勝地曲げ」製作を営む、そそぎ工房 淋正…