親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

CATEGORY手作りおもちゃ

子どもが大好き粘土で遊ぼう!

最近販売されている粘土は小麦でできているものがあり、今までの粘土より安心なものになっています。そこで粘土には子どもにとってどのような効果があるのでしょうか? 切ったりくり抜いたりできる 粘土には無限の形…

カラーKクレイの粘土で製作!柔らかくて色がキレイ

近所のショッピングモールにて、幼稚園の先生が主催しているイベントへ足を運びました。ここで粘土を使いえんぴつ立てを作成!初めて使う粘土で、扱いやすく色がキレイだったので、ご紹介します! カラーKクレイで「えんぴ…

家ですぐに遊べる!新聞紙を使った遊びのアイデア3選

どんどん溜まっていく新聞紙。薄くて大きな新聞紙は色々な遊びに活用できます!新聞紙を使った遊びのアイデアを紹介します♪ 沢山やぶって、新聞紙プール! 新聞紙をただやぶっていくだけで、ふかふかのプールとなり…

ペットボトルの蓋で手作りおもちゃ!穴にポットン落とし

生後10か月を過ぎるとお座りも上手になり、両手を使って遊べるようになります。手先を鍛えるポットン落としのおもちゃを、ペットボトルの蓋で簡単に作れます。ゴミとして出るペットボトルの蓋を取っておく、おもちゃとして使えるので、複数溜めておくことを…

子どもでも安心♪紙コップで作るクラッカー!

売っているクラッカーは大きな音で、火薬も入っています。イベント時には盛り上がりますが、小さな子どもには少し危険を感じます。今回は、家庭にある材料だけで簡単に作れるクラッカーの作り方です。子どもと一緒に作れるクラッカーとなりますので、遊びなが…

直線縫いで完成する赤ちゃんの布おもちゃ!

赤ちゃんはタグや紐が大好きですよね。我が家の8か月の息子は、ズリバイでどんどん移動して、いつの間にかカーペットのタグを引っ張り出してアムアムしています!今回は赤ちゃんが遊べる布のおもちゃの作り方の紹介です。赤ちゃんの好きなものを取り入れて、…

木紛ねんどで作る紐通しのおもちゃ!

手先が器用になってくる2歳からに、ピッタリな手作りおもちゃの紹介です。自然乾燥で乾くねんどと紐を使い、簡単に作れる紐通しのおもちゃです。柔らかいねんどで遊び、乾燥させ固まることでさらに遊ぶことができます。100円ショップには紙粘土だけではな…

牛乳パックとペットボトルの蓋で製作!簡単で安全なコマ

カラフルなコマは小さな子どもでも楽しめるおもちゃです。でも尖った部分は心配。牛乳パックとペットボトルの蓋で製作したコマは、簡単で安全です。製作時間は15分ほどで完成しますので、ぜひ、子供と一緒に作ってみてください! &nbs…

さらに記事を表示する