親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

    子どもでも安心♪紙コップで作るクラッカー!

    売っているクラッカーは大きな音で、火薬も入っています。イベント時には盛り上がりますが、小さな子どもには少し危険を感じます。今回は、家庭にある材料だけで簡単に作れるクラッカーの作り方です。子どもと一緒に作れるクラッカーとなりますので、遊びながら作ってみてください!

     
     

    紙コップクラッカーの作り方

    紙コップクラッカー②

    <材料>

    ・紙コップ 1個

    ・輪ゴム 3個

    ・ストロー 1本

    ・テープ

     

    紙コップクラッカー③

    ①キリなど先のとがったもので、紙コップの裏に穴を開けます。

     

    紙コップクラッカー④

    ②輪ゴムを3個結ぶように繋げます。

     

    紙コップクラッカー⑤

    ③ストローを2cmの長さのものを2本切ります。

     

    紙コップクラッカー⑥

    ④紙コップの穴から輪ゴムを入れて、ストローを通し、セロハンテープで固定します。

    →まずはストローと輪ゴム、その次に紙コップとストローをとめることで、上手く固定することができます。

    紙コップクラッカー⑦

    ⑤片方の輪ゴムの端にもストローを固定します。これが持ち手となります。

    ⑥小さく丸めた折り紙など、飛ぶものを入れたら完成となります!

    →白い紙コップで作ればお絵かきもできます。柄付きの紙コップでも可愛いですね♪

    大きな爆発がしないので、既製品のクラッカーが苦手な子どもにもピッタリです。小さな紙の破片もないので、お掃除も楽々!

     
     

    まとめ

    ・紙コップで作るクラッカー。

    ・製作時間は10分。

    ・イベント時に子どもでも安全に使える。

    [amazonjs asin=”4834717267″ locale=”JP” title=”紙コップ工作―動物・乗り物・ゲーム・インテリア・実用小物ができる (レディブティックシリーズ (1726))”]
    コメントは利用できません。