CATEGORYニュース

災害時の子どもの心のケア~生活面での対応・遊びの中の対応
地震や火災など、被災された方だけでなく、メディアを通して子どもが長時間繰り返しその様子を見せられることにより起こる、子どものメンタル面への影響が指摘されています。 今回は、災害時に身近にいる大人(専門家ではない)ができる、子どもに対しての…

寝冷えを防ぐ「スリーパー」で、赤ちゃんに快適なねんねタイムを!
強烈な寒波が到来し、寒さからの冷えがかなり気になります。赤ちゃんや子どものいる家庭では特に、寝るときの寝冷えが心配ですね。そこで寒い時期に赤ちゃんや子どもに使って欲しいスリーパーの紹介です。 スリーパーは、寝冷えを防ぐためだけでなく、赤ち…

子どもと年末年始の帰省、気をつけることは?大人も気疲れなく過ごすには?
この年末年始は、子ども連れで実家に帰省…という方も多いと思いますが、ケガや体調不良になったらどうしよう、とか、楽しいけど気疲れすることもあるよね…とか、色々な心配もあるかと思います。 今回、子どもと年末年始に帰省する際、気をつけたいポイン…

ぐっすり眠れる!「ホワイトノイズ」を赤ちゃんの寝かしつけに使おう
赤ちゃんの寝かしつけ、やっと成功したかと思ったらドアの音とか、お皿の音とか、外から聞こえるサイレンの音とか…生活音で起きてしまったという経験ないですか? そこでおすすめしたいのが、赤ちゃんの寝かしつけにおすすめの、ホワイトノイズという音で…

立体感覚・想像力・巧緻性・情緒安定にも~子どもの粘土遊びにはメリットがいっぱい!
子どもの遊びのひとつとして、粘土遊びがありますね。おうちで準備して遊ぶこともあるでしょうし、保育園や幼稚園の活動のなかでも粘土遊びが取り入れられています。 子どもの遊びのなかには、興味があるもの、ないものもあるかとは思うのですが…粘土遊び…
スタート「ブラックフライデー セール」の紹介-300x300.jpg)
イオン過去最大!11月17(金)スタート「ブラックフライデー セール」の紹介
今年もあちらこちらでブラックフライデーのセールの告知を見かけるようになりました。お得にお買い物ができるイベント「ブラックフライデー」は、この時期になるとママ友の間でも話題にのぼるほど定着してきたのではないでしょうか。 そのなかで今回紹介し…

子どもに「冷え性」が多い?からだをあたためるポイントについて解説
朝晩の冷え込みが徐々にはげしくなり、季節は寒い時期へと向かっています。この時期気になるのが子どもの冷えですね。冷えは免疫力を低下させることになり、様々なからだの不調を引き起こしますので、注意が必要です。 さらに、最近の子どもに「冷え性」の…

赤ちゃんのハイハイにはメリットがいっぱい!
赤ちゃんがねんねからたっち、歩けるようになる発達段階のなかで、「ハイハイ」がありますね。このハイハイの動きには、赤ちゃんにとってたくさんのメリットがあるといわれています。この記事では、赤ちゃんのハイハイが具体的にどのようによいかについて解説…