親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

  • 親子ですくすく子育て応援サイト

WEEKLY TOPICS

NEW! TOPICS

「おもちゃ」あれこれ~おもちゃの語源・おもちゃの日・おもちゃの持つ役割について解説

子どもたちの発達と成長にとって、切っても切り離せない存在である「おもちゃ」。今回は、おもちゃの語源やおもちゃの日についての解説です。また、おもちゃの果たす役割についてもあわせてお伝えしたいと思います! おもちゃの語源 おもちゃの語源って…

マイボトルにおすすめ!BPAフリー「ナルゲンボトル」紹介

毎日暑い日が続いています。お子さんだけでなく、私たち大人も水分補給は欠かせませんね。今回、BPAフリー(ビスフェノールAフリー)のプラスチック製ボトル「ナルゲンボトル」の紹介です。BPAがからだによくない理由や、ナルゲンボトルの安全性、機能…

  • 2022

「考え過ぎ」のループから抜け出すための5つの習慣

育児や仕事、プライベートなことなど、日々考えるべきことはたくさんありますよね。考えることは必要です。ただ、考え過ぎてしまうと負のループにはまってしまい、解決どころか堂々巡りで終わってしまうこともあります。 今回は、考え過ぎのループから抜け…

【小児歯科】「歯牙腫」摘出手術を2回も。。2年経過し、永久歯が!

以前、大学病院の歯学部での息子の全身麻酔での「歯牙腫」摘出手術についてレポートさせていただきました。 2020年4月に行った日帰り手術でしたが、その後新たな歯牙腫が発覚し再度摘出するなど、この2年2か月様々なことがありました。 いったん…

「変なホテル」へ宿泊!お台場で遊び、月島でもんじゃ・翌朝築地でお寿司朝食!

我が家が人気の「変なホテル」に宿泊してから2年半。 この「変なホテル」のことが忘れられず、また行きたいと騒ぐ我が家の子どもたち。 コロナの関係で都外に出ることに抵抗がある為、都内の「変なホテル」宿泊と、セットでの都内のおでかけを企画しま…

  • 2022

「くわずにょうぼう」など、赤羽末吉さんの絵本3選

モンゴル民話の絵本「スーホの白い馬」でおなじみの、赤羽末吉さん。日本の絵本画家、絵本作家、舞台美術作家でもあります。ほんとうに、数多くの昔話絵本の絵を手掛けられていますね。 もともと、満州にいたころは日本画家だったそうです。絵筆で描かれる…

【株式投資】株主優待紹介・株主総会レポート!

株主総会を開催する企業が最も多い6月が終わりました。 コロナの影響で、株主総会への出席も長いこと控えていましたが、今回は3社のみですが出席した為、ご紹介します。 また、株主優待を廃止し始めている企業もありますが、我が家がもらったこの1年…

  • 2022

足育先生®に聞く!子どもに合う靴の選び方【後編】靴選び・交換のタイミング・NGな靴・正しい履き方

3回シリーズでお伝えしてきた「足育先生®に聞く!子どもに合う靴の選び方」。最終回は子どもに合う靴選び、靴交換のタイミング、NGな靴、正しい靴の履き方についてお伝えします。これまでの総まとめとなります。私自身も、知らないことだらけでとても勉強…

さらに記事を表示する