WEEKLY TOPICS
NEW! TOPICS

思い出の街、再訪!4年目のテレワークマンネリ化、解消法!
テレワーク生活も4年目。 マンネリ化してきて、物足りない・・・という方も、そろそろでてきているのではないでしょうか? ☆友達のオフィス出勤時にランチの約束! 約束場所近くでテレワーク ☆特別なエリアで行われる傾向にある「株主総会」。参…

子どもとのお昼ごはんに食べたい、「トマトだれのぶっかけそうめん」のレシピ紹介
夏のお昼といえばそうめんの出番がとても多いですよね。でも食べすぎるとそのうちに飽きてきてしまいそうで…たまにはめんつゆオンリー以外の味で、そうめんはいかがですか? 今回は、子どもとのお昼ごはんにぴったりな「トマトだれのぶっかけそうめん」の…

「東京ドームシティ」の大規模リニューアル!文京シビックセンター展望ラウンジにも!
「東京ドームシティが新しくなった!」といった話題を耳にしている方もいらっしゃるかもしれませんね。 閉店ラッシュが続いていましたが、新店オープンということで次々と人気のお店がオープンし、リニューアルしました。 我が家もようやく足を運べた為…

ダイキン「エアコン分解」や「アートパーティートーキョー」のイベントへ!
コロナ5類移行後の初の夏休みということで、様々なイベントが行われていますね。 今回は我が家が参加したダイキン主催の「エアコン分解」イベントと、 「アートパーティートーキョー」主催の「ハンドペイントパーティー」をご紹介します。 ダイキン…

ひもや毛糸を使って、子どもの巧緻性トレーニング!
「巧緻性(こうちせい)」聞いたことがある方もいらっしゃると思います。巧緻性とは、手先や指先をじょうずに使うことを意味しており、かんたんにいうと手先の器用さをあらわします。指先には「第二の脳」といわれる神経が集中していますので、幼児期に子ども…

国会議員との交流も!小4息子が「こども国会2023」に参加!
2023年8月1日・2日に日本若者協議会主催の「こども国会2023」が開かれました。 衆議院・参議院の議員さんとの交流も行いつつ、専門家からのレクチャーも受けつつ、子どもなりの視点で国会議員の前で政策提言を行う会です。 我が家の息子が、…

「出島」「長崎中華街」「海上自衛隊佐世保史料館」「長崎孔子廟」!長崎旅行(後編)
先日「長崎原爆資料館&グラバー園&ふるさと納税「Hilton長崎」ディナービュッフェ!長崎旅行(前編)」を掲載させていただきました。 今回は後編となります。 社会の教科書にも出てくる「出島」をはじめ、「長崎中華街」「海上自衛隊佐世保史料…

長崎原爆資料館&グラバー園&ふるさと納税「Hilton長崎」ディナービュッフェ!長崎旅行(前半)
昨年夏は、家族旅行で広島にいきましたが、今年は小4の息子の希望で長崎に行くことになりました。 一番の目的は「平和公園」「長崎原爆資料館」と、平和系スポットでした。 二泊三日で足を運んだ為、前半編・後半編にわけて長崎旅行に関するご紹介をさ…