親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

CATEGORYニュース

汗ダラダラ!子どもが汗かいたときの対処法について

まだまだ暑い日が続き、子どもはちょっと遊んだだけで汗がダラダラ、お昼寝や夜も寝ている間も汗をたくさんかきますよね。ただ、子どもの皮膚はとてもデリケートで、汗をそのままにしておくとあせもやアトピーなどの要因になってしまうこともあります。そこで…

材料2つだけ!ひんやり桃のヨーグルトシャーベットのレシピ紹介

夏場のおやつに、冷たいものって結構食べたくなりますよね…かき氷にアイスクリーム、シャーベット、買ってきてもいいし、自分でもたまには作ってみたくなりませんか?おうちで作るとなると、材料はシンプルでできれば簡単に作れるものがいいですよね。そこで…

子どもの熱中症対策、おうちでできること3つ紹介!

今年の夏休みもかなり暑い日が続いていて、子どもの熱中症も気になるところだと思います。元気いっぱいの子どもたちなので、からだも動かす機会も作りながら、体調管理もしたいところですね。今回紹介するのは、子どもの熱中症対策についてです。熱中症になら…

雨の日&暑い日の室内遊びに最適!段ボールハウスあそびの紹介

6月は例年だと雨の多い時期なのですが、今年の梅雨は地域によっては雨の続く週があったり、梅雨明けの暑さが感じられる日があったりですね。そこで、雨の日や日差しが強くて子どもと外遊びはちょっと…というときにおすすめ、おうちで遊べる「段ボールハウス…

「紫外線対策グッズ、日焼け止め、食べもの」で子どもの紫外線対策しよう!

子どもの紫外線対策は気になるところと思います。曇り空の日でも快晴時の60%、雨天時は30%の紫外線がふりそそぐと言われているので、これから梅雨時期に入るけど油断はできないですよね。今回紹介するのは、子どもの紫外線対策の方法3選「紫外線対策グ…

おとなになっても役立つ「リズム感」!遊びで取り入れたい、リズムあそび3つ紹介

子どもはリズムを楽しむのが大好きです!音楽にあわせてからだを動かしたり、かけ声にあわせてからだを揺らして楽しんだり…リズム感をつけることは、音楽にしたしみ楽しめるだけでなくスポーツにも有利ですし、将来的には効率的に仕事をこなす能力のひとつと…

子どもの共感力を育てたい!おうちでどんなかかわりしたらいい?

子どもには、思いやりのある子に育ってほしいなと常々思います。それに必要なのが「共感力」。お友だちの意見や気持ちなどにその通りだと感じたり、同じ思いを抱いたり、相手の気持ちを推しはかる力のことです。様々な考え方、価値観が多様化している現代にお…

おうちで子どもと楽しみたい!こいのぼり工作アイデア3つ紹介

5月5日のこどもの日があと少しです。おうちでもこいのぼり飾りされていますか?幼稚園や保育園でもこいのぼり製作したり、お外では川に吊り下げられて楽しそうに泳ぐこいのぼりもよく目にしたりしますよね。今回紹介するのは、おうちでカンタンに作れるこい…

さらに記事を表示する