親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

CATEGORY育児

  • 2020

夫婦の会話を増やすために

「会話が無いこと」は離婚理由でも上位にきます。   ではなぜ夫婦の会話が無くなってしまうのでしょうか。 男女の違いを理解しながら、夫婦の会話を増やし、明るい家庭を築きましょう!    男性は意味の無い会話が嫌い   男性の会話…

子育てママが癒される瞬間5選

壮絶な出産からドタバタの毎日を過ごしているママ達。ご飯も立って食べたり、トイレにすら自由に行けない生活ですが、そんなママならではのたくさんの癒しがあります。 今回は0歳児の男の子がいる私が個人的にこんなことが癒されると言うことをご紹介して…

赤ちゃんはいつからおやつを食べて良いの?

赤ちゃんがぐずった時についついあげてしまいたくなる赤ちゃんのおやつですが、実際にはいつ頃からおやつはあげても良いのでしょうか? そして、おやつにはどんな役割があるのか知っていますか? 今回は、身近ですが意外と知らないおやつについてまとめ…

卵にはどんな栄養があるの?いつから食べさせて良いの?

卵はアレルギー反応の出やすい食品です。しかし、卵にはたくさんの栄養があるので、食べさせたいですよね! 赤ちゃんが卵を食べ始める際は慎重にしなくてはなりませんので、今回は卵の栄養と進め方や時期についてまとめていきたいと思います。 卵の栄養…

実はよくわからない!?「怒る」と「叱る」の違いを教えて!

よく育児書には「怒ってはいけません。叱りましょう」と書いてあります。と言われても実は違いが良く分かっていないという方が多いのではないでしょうか。 そんなのどっちだっていいでしょ?と思うかもしれませんが、「怒る」と「叱る」の違いが明確に理解…

パパとの育児の違いは仕方ない!

パパとママ、育児のやり方や考え方は違います。ママはいつも子どもの傍にいることが多いためにパパの育児のやり方に不満を覚えることも多くあるでしょう。 育児のやり方でお互いにすれ違いが出てくることもあります。 どうしたらうまくお互いに子育てで…

子どものいたずら、少しでも目を離すと大変なことになりますよ…

私の娘は小さなころからやんちゃ娘でした。もちろんいたずらは大好き。 そこで今回は、今思うと笑えてくる娘にされたいたずらをご紹介します。 子どもあるある、ティッシュペーパー事件 いつもは騒がしい娘がなぜか静か…そう思って見てみると真…

はぎれで簡単!ヘアアクセサリー作り

何でも安く買うことができる便利な時代ですが、手作りの温かさにはやはり価値がありますよね。 そこで女の子のママ必見!家庭で余っている布やはぎれを使って、簡単にできるヘアアクセサリーを作ってみましょう。 くるみぼたんのヘアゴム 一番簡単な…

さらに記事を表示する