親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

CATEGORY育児

赤ちゃんが歯ぐずりしたら、どうしたら良いの?

生まれたころは一本も歯が生えていない赤ちゃんですが、成長していくうちに1本、また1本と生え出します。その様子を見ていると人体の神秘だなぁなんて思ってしまうのですが、赤ちゃんにとってはそれどころではありません。歯の生える違和感に戸惑い、ぐずり…

  • 2020

モニター特典活用も?!親子で自宅で楽しむコツ!

コロナの関係で巣ごもり生活を送る日も多くなりつつありますね。 今回は前半で、お子さんとのお絵かき系の楽しみ方のコツをいくつかご紹介します。 後半は私自身がモニターを体験したものの中で、 子どもにとっても嬉しい謝礼などの特典があり、 巣ごも…

手作りタオルエプロンを作ってみよう!

さっき吹いたのにもうよだれでいっぱい!食事は毎回が戦争!そんな時にとっても役立つのがスタイ(よだれかけ)! 今回は、手作りタオルエプロンの作り方を紹介します。裁縫がちょっと苦手と思ってるママでもカンタンに作れますのでぜひチャレンジしてみて…

子育て世帯には生協の宅配サービスが便利!

新型コロナの影響は、過ごし方、働き方、人と人との距離感、多くの業界に大打撃を与え、これまで当たり前だった日常が当たり前でなくなり、世の中を大きく一変させています。 そんな中、おうち時間が増えることによる特需で、各種宅配サービスは現代におい…

  • 2020

「JUMP Yuedong なわとび」や、百均の「かるた」など!親子遊びの工夫!

親子で遠出はせずに楽しく遊ぶための工夫を、 どうにかできないものか?と悩まれている方も多いかと思います。 我が家なりに工夫した普段の生活の中での親子遊びの工夫をご紹介します。 「JUMP Yuedong なわとび」は特に、今話題にもなっ…

パパの育児参加 イクメンにするには?

「毎日満員電車に乗って、少ない小遣いで働いてんだ!」「誰のおかげでメシ食えてんだ!」なんて最低ですよね。 けれど、多かれ少なかれ働くパパの大半は思ってるんじゃないかと思います。 もちろん、心から奥さんのおかげ、子どもがいるから頑張れると…

ミルク作りに家庭用ウォーターサーバーを使ってみませんか?

人の体にとってとても大切なお水、みなさんはどのように摂取してますか?1日2〜4リットル飲んだ方がいいなんて言われますが、なかなか大変だったりしますよね... 昨今では新型コロナの影響で、おうち時間が増えてますね。そんな中、各種宅配サービス…

子どもを守る〜ネグレクト撲滅に向けて〜

ネグレクトという言葉を聞いたことはあるでしょうか?一般的に「幼児・児童・ご高齢の方・障害のある方などに対し、その保護、世話、養育、介護などを怠り、放任する行為」を指します。 今回は、子どもへのネグレクト(育児放棄)に対して、できることを書…

さらに記事を表示する