CATEGORY育児
子どもの冷え対策に!ほっこりかわいい「バラクラバ・腹巻きパンツ・レッグウオーマー」紹介
次第に寒さを感じることが増えてきました。冷えは万病のもとといいますので、子どもたちも冷えないようにしながら、元気に毎日を過ごしてもらいたいものですね。今回紹介するのは、子どもの冷え対策におすすめグッズ3選です。冷え対策のグッズは機能的だけで…
普段から取り入れたい、子どもの発達を促す「感覚遊び」3選!
子どもが、触る・聞く・見るなどの感覚を刺激される遊びのことを「感覚遊び」といいます。感覚遊びをしていろいろな感覚を経験することで感覚が育ち、子どもの運動能力やことばの発達にもつながるといわれています。そこで今回は、普段の遊びで取り入れられる…
おうちあそびで、子どものバランス感覚きたえよう!おすすめおもちゃ紹介
「バランス感覚」とは、からだが傾いたり揺れたり、加速や回転したりするなどといったことを感じる感覚のことです。このバランス感覚を感じるなかで、自分のからだの「軸」ができていき、姿勢の安定や歩いたり走ったりするときに転びにくくなるなどといったメ…
肌寒いときにおすすめ!子どもの羽織もの3つ紹介
朝晩ぐっと気温が下がってきて、肌寒く感じられることも多くなってきました。風邪が強いときもあったり、お買い物でも食品売り場ってけっこう寒かったりしますね…そこで今回紹介したいのは、子どもの羽織りものおすすめ3選です。羽織りものといっしょにお出…
お外に行けない!そんな日に遊びたい、室内遊びおすすめ3選!
お外に行きたいけど、いろんな都合でなかなか行けない時ってありませんか?そんなときにお子さんとぜひやってほしいのが、今回紹介する室内遊び「しっぽ取りゲーム・おーちたおちた・おしり歩き競争」です。どの遊びも楽しく体を動かせるものばかりですので、…
子どもの疲れをリセットしたい!おうちでできる取り組み3つ紹介
日に日に過ごしやすい気候になってきましたね。この時期夏場にたまった疲れや、新学期などで疲れがたまっているお子さんも多いかと思います。そこで今回紹介したいのは、子どもの疲れをリセットする方法になります。おうちで取り組みやすいことばかりなので、…
汗ダラダラ!子どもが汗かいたときの対処法について
まだまだ暑い日が続き、子どもはちょっと遊んだだけで汗がダラダラ、お昼寝や夜も寝ている間も汗をたくさんかきますよね。ただ、子どもの皮膚はとてもデリケートで、汗をそのままにしておくとあせもやアトピーなどの要因になってしまうこともあります。そこで…
子どもの自己肯定感を高める関わり3つ紹介!
「自己肯定感」という言葉を耳にすることが多いと思います。自己肯定感とは、自分のことを肯定的にとらえて、自らを尊重でき、自分には価値があると思える力のことをいいます。子どもの人格形成において、また人とのコミュニケーションを円滑にするためにも、…

