CATEGORY知育玩具
1歳児におすすめの木のおもちゃを3つご紹介!
木のおもちゃは柔らかい手触りとシンプルな形から、子どもの五感と想像力、好奇心を育むと言われています。遊び方の自由度が高いことが特徴なので、子どもたちの自律的な行動も促せますね。まさに知育玩具の王道と言ったところでしょうか。そんな木のおもちゃ…
1歳児におすすめのお絵かきおもちゃを3つご紹介!
お絵かきは子どもの想像力をかきたて、右脳の発達を促しますが、それ以外にも絵を描く道具を持つ、つかむ、動かす、と手の動きを活発にすることから身体の発達も促す大変有意義な遊びです。そんなお絵かきを小さいころからさせてあげたいママ・パパも多いはず…
1歳児におすすめの楽器のおもちゃを3つご紹介!
音楽は、子どもの感受性や音感を養います。また音に合わせてリズムをきざむことで、運動能力や知能も育まれます。そこで赤ちゃんにとって音楽を知る初めての道具としての、楽器のおもちゃでおすすめの3つをご紹介します! …
1歳児におすすめの積み木のおもちゃを3つご紹介!
知育おもちゃの代表格である積み木。指先を使って木のブロックを積み上げていくことで、繊細さやバランス感覚、力加減などを身に付けられる効果があります。月齢の低い頃は、なかなか上手に積み上げることができないかもしれませんが、赤ちゃん特有の集中力で…
1歳児におすすめのはじめてのいないいないばあグッズを3つご紹介!
Eテレの大人気番組「いないいないばあ」は子どもたちのハートをわしづかみにするお化け番組ですよね。番組に登場するワンワンとうーたんは見た目が可愛らしく、動きもコミカルなので、子どもたちもすぐ覚えてしまいます。そんな「いないいないばあ」からおす…
1歳児におすすめの絵カードのおもちゃを3つご紹介!
ものの名前を覚えたり、ものと文字、ものと絵の関係性を覚えたり、同じもの、違うものを比べたりするのに便利なのが、絵カードです。知育玩具の王道ですね!言葉を少しずつ覚え出してきた1歳児にとって、色んな絵が描かれたカードは興味の的!そんな絵カード…
0歳児におすすめのベビーカートイを3つご紹介!
月齢が上がってくると、お外にお散歩に出かけることも多くなってきますよね。赤ちゃんも初めて見る景色に興味津々。でもずっとベビーカーに乗っているだけでは飽きてしまう赤ちゃん。そんな時に目で見て、音を感じて、さわり心地が楽しめるベビーカートイの中…
0歳児におすすめの音絵本を3つご紹介!
赤ちゃんは色んな音を聞くのが大好きです。それと同じくらい音楽を聞くのも大好きですよね。音楽は赤ちゃんのリズム感を養うのに最適です。最近は本屋さんに行くと数多く並べられている音絵本、色とりどりで効果音付きのものもあり、どれを選んだらいいか迷っ…