親子ですくすく子育て応援サイト

menu

まんまーれ

マイナポイント登録!子どもたちはスイカで!私はイオンクレジット&WAONで!

2020 年 9 月からスタートしたマイナポイント制度。

既に登録されたパパママもいらっしゃるかもしれませんね。

それなりの還元を受けられる関係もあり、 我が家も早々に、子どもたちのマイナンバーカードの手続きもし、 準備をしていました。

コールセンターへの確認などもした上で 我が家の状況をふまえ検討し、 決済サービスは、私自身はイオンカード&WAON、 子どもたちはスイカでの登録をしましたので、 一例としてご紹介します。

(なお、主人に関しては、コンビニでの登録手続きがスタートしていない為、これか らとなります。)

私自身はイオンカード&WAON を選びました。

WAON の還元率が高い関係で、私自身は WAON での検討をしていました。

子どもたちの水泳の習い事の関係で数年前に作ったイオンカードが、WAON での還元 ということを知りました。それ以外の用途ではほとんど利用していない状況でした。

ここ 1 年、私自身は子どもたちのレッスン中、パパママ会員制度を利用し、 格安でジムを利用していますが、3 人の 1 月の月謝だけでも 1 万 5000 円超えます。

とはいえ、WAON を利用する機会が今までなかった為、WAON が利用できるご近所のお店を調べることからはじめました。

最近できたばかりのご近所のスーパーで ポイントとの引き換え手続きができ、もちろん WAON を利用できることがわかった為、 イオンカード&WAON を利用することにしました。

登録するにあたって、サイトの説明を読んでいて、疑問点もありましたし、 はたして私の解釈が正しいかどうか?という点あった為、 イオンカードのマイナポイントコールセンターに問い合わせもしました。

一度マイナポイント登録をしてしまうと、変更もできない為、 問い合わせをしておくと安心です。

今話題のマイナポイントということで、コールセンターも混んでいるかと思いきや、 すぐにつながりほっとしました。

ちなみに、イオンカードは私の名前で作っていますが、 支払い口座は主人の銀行口座になっています。

マイナポイント登録の際は、そういったケースでも登録はできます。

子どもたちのマイナポイントも!まずはマイナンバーカード取得から!

息子に関しては、1 年前、ビットコインの口座を開く際 身分証明書を用意する必要があった為、 主人のものも含め、区役所で申請手続きをして、一緒に取りにいっていました。

娘に関しては、まだ持っていなかった為、 マイナポイントのはなしが出てきた際に、 私の分と一緒に申請しました。

まだ動き始めている人も少ない時期であった為、 土日の受け取りを選ぶにしても、 まだ期間的な余裕がある状況で受け取りにいくことができました。

ちなみに、マイナンバーカードの受け渡しが活発になり始めたタイミングでの 土日の受け渡しであった為、マイナンバーカード受け渡し時間の繰り上げ初日にあたりました。

希望日時申請後に、繰り上げに関する電話がきた為、 一番最初の時間帯での受け渡しに時間変更しました。

その関係で、待ち時間もなく、すぐに手続きを終えることができました。

子どもと一緒でのお役所での手続き、かつコロナを気にしながらということである為、 受け取り日時を気にされると良いでしょう。

子どもたちのマイナポイントはスイカで!

主人は今でも週に 1 日は電車を使っての通勤をしていて、 かつモバイルスイカを利用しています。

それを息子のマイナンバーポイントの登録に割り当てました。

私自身はコロナの関係で、今は月に一度電車に乗るかどうか?という状況での生活をしています。

かつ、モバイルスイカ対応ではないスマホを利用している為、 スマホケースのポケットにスイカをセットしています。

手短にお会計をすませたい時は、キャッシュレス決済の画面を開いた上での操作は面 倒な為、そのスイカで支払いをしています。

電車に乗らない生活をしている為、 駅の改札を通ることがなく、気軽にスイカにチャージもできる状況ではないのが現状です。

その為、コロナがスタートして以降は、スイカを使うにしても残高不足で 不便な思いをしていました。

その関係もあり、娘用のスイカを作り、JRE のサイトにも娘用の ID のものを作ることにしました。

(スイカと JRE の利用者の名前は一致させる必要があります。)

1 枚のスイカのチャージしておける最高額が 2 万円の為、2 枚スイカを持っていると、合計 4 万円になり、券売機でのチャージをしにいく手間もはぶけるという 利点があります。

とはいえ、小児用のスイカでは大人は乗車できない為、 乗車の際は気を付ける必要があります。

小児用のスイカということで JR の緑の窓口に行く必要がありました。

子どもの保険証があれば、本人が同伴ではなくても手続きができますが、 山手線内に住んでいる為、東京メトロが最寄りの我が家にとっては 少し手間がかかりました。

しかし、パスモをマイナンバーポイントに登録するよりも還元率は良い為、 スイカにしました。

かつ 9 月 1 日以降に、JR の駅に行き、ビューカードでの支払いができる券売機に行き チャージをしにいきました。

私自身のビューカードでの支払いができ、 そちらの通常クレジットポイントもつくため、お得感はあります。

マイナポイント登録手続きを!

マイナポイント登録手続きをする際、 スマホのアプリからの申請などの方法もありますが、 比較的最新の機種ではないと非対応です。

少し古いスマホを利用している夫婦である為、 コンビニでの登録手続きをする必要がありました。

私自身のイオンカード&WAON の登録はコンビニのコピー機から 8 月中にしました。

とはいえ、コピー機を他のお客様が利用していたり、 登録する際の通信が混んでいて、つながらなかったりと、 数回出直した上でのマイナポイント登録となりました。

スイカに関しては、9 月 1 日以降、セブンイレブンの ATM で登録できるようになると のことで、初日の午前中に手続きをとりにいきました。

娘のスイカと、マイナンバーカードを持参して、あっという間に 手続きを終えることができました。

ちなみにコンビニからの登録の際は、24 時間登録できるわけではなく、 利用開始時間などが設定されていますのでご注意ください。

また、種類によって、コンビニでの登録のスタートタイミングは異なります。

主人が希望しているものは、いまだにコンビニでの登録ができない為、 手続きがとれずにいます。

自分自身でもよく利用する決済サービスで、 かつ還元率が高いものということで、気⻑に待つとのことです。

まとめ

今回は 2020 年 9 月からスタートしたマイナポイントについてご紹介させていただきま した。

私自身はイオンカード&WAON での登録、子どもたちはスイカでの登録をしました。

ご家庭によって状況はかわりますので、ぜひ合うサービスをさがして マイナポイントの手続きを行ってみてください。

※決済サービスが増えるなど、今後変化する点もあります。

最新の情報は HP でご確認ください。

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/?utm_source=yahoo_sem&utm_medium=cpc&u tm_content=point_1&utm_campaign=point

コメントは利用できません。