9Feb
今も昔も人気の習い事の一つ「スイミング」!我が家も入会を検討しましたが、いろいろな事情から踏み切れずにいました。しかし、講習会を受けることによって、入会のタイミングも含め、検討することができた為、我が家の事例をご紹介します。
なぜ悩んでいたの?
家から無理なく通えるところに、3つのスイミングがあります。まずはそれぞれ体験レッスンを受けることにしました。時期は幼稚園入園前でした。
【1ヶ所目】息子よりも月齢が下の会員さんと混ざってのレッスン。楽しく参加できました。
【2ヶ所目】息子が一番年下で、少し泳げる会員さんも混ざっているレッスン。遅れを感じたのか、途中から泣きはじめる。先生も途中からあまりフォローしてくださらず最後の方はほとんど参加できず。
【3ヶ所目】はじめから泣いている状態。しかし、先生が最後までフォローしてくださっていたので参加しようとはしていたものの、楽しめたとはいえない状況に。
最後は頑張っていたものの、本人が行きたいとは言ってくれなかった為、このタイミングでの入会は見送りました。
プールに遊びに行くことがきっかけに!
本格的なプールに遊びに行くはなしが出てきた為「また、スイミングに行ってみない?プール慣れておくと、夏休みにプールに遊びに行ったらもっと楽しめるよ!同じ幼稚園の○○君や○○ちゃんも通っているんだって!4日間だけ行ってみない?」とはなしたところ、前向きになってくれた息子。年少から年中に切り替わるタイミングの長期休暇中に4日間、講習会に通うことにしました。
はじめは不安がっていたものの、4日間とも楽しめた講習会!
体験レッスンの際、1ヶ所目に行ったスイミングで講習会を受講。行くまでは不安そうな顔をしていた息子も、過去に一度行って楽しめた思い出があった関係か、到着後はほっとした顔をしていました。また、全員が講習のみの受講生で、スイミングそのものがはじめてというお子さんも半分近くいる講習でした。その為、安心しながら受けていたようです。保護者の参観日ということで、30分程、プールサイドまでおりていって見学させてもらえる日もありました。水に顔をつけられるようになったわけでもなく、ビート板などを使いながらバタ足ができるようになったわけでもありませんが、それでも、息子が楽しくレッスンできている様子が感じとれました。この状態であれば、入会させても問題ないなと思えるほどでした。
講習に通って気づいた、問題点
4回通わせてみて、1つ大きな問題があることにも気づきました。それは、息子に関することではなく、下の娘に関することでした。「お兄ちゃんが入っているのに、なんで私は入れないの?!」という状態で初日から大泣きでした。更衣室で息子を着替えさせていても、娘の方が服を脱ぎ始めてしまう状況。見学できるコーナーで見学していても、娘は大泣き。。近くの公園などに遊びに行ったら行ったで、レッスン終了時間までに連れて帰るのに一苦労。公園はあるものの、真夏や真冬に過ごせる場所がない点もネックになりました。
入会タイミングを調整することに!
先生とも相談した結果、下の娘が通い始めることができる3歳のタイミングに合わせて、2人同時に正式入会することに決めました。また、例年、2歳半になると母子分離の長期休暇中の講習会も開催されるとのことですので、今年も開催されるようであれば、そのタイミングで2人同時に通わせてみて様子を見ることもすすめられました。ひとまず、時期がくるまでスイミングに対する息子のモチベーションがさがってしまはないようにしたいと、考えています。